今週は、メールで混同しやすい同音異義語についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法           < 打ち間違いやすい言葉(2)
◆─────────────────────────────────◆
                                                                          「意志」と「遺志」

以前、「入力ミスしやすいので気をつけている言葉」を
当メールマガジンで呼びかけたところ
読者の方から寄せられた
注意すべき言葉を今週は紹介しています。

「いし」には「意志」と「遺志」があります。

・「意志」は、物事を成し遂げようとする心
例)意志が強い、意志薄弱

・「遺志」は、亡くなった人の生前の志
例)故人の遺志を継ぐ。

何かをしよう、したいという気持ちを表す言葉が「志」ですが
「意志」は、今、生きている人に使われ
「遺志」は、故人に使われるという違いがあります。

では、「意志」と「意思」の違いは?

バックナンバーで紹介しています。
▼VOL.1149 < 言葉の違い > 「意志」と「意思」

 

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

メルマガ詳細

記事全文を読む

今週は、メールで混同しやすい同音異義語についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法     < 打ち間違いやすい言葉(5)
◆─────────────────────────────────◆
                           「せいさん」

 今週は、メールで打ち間違いをしやすい
 同じ読みで、表記が異なる言葉を取り上げてきました。

 前回に引き続き、読者から寄せられた
 「入力ミスしやすいので気をつけている言葉」を
 ご紹介しましょう。

 それは「せいさん」です。

 「生産」「精算」「凄惨」「成算」「清算」と
 5つあります。

 「精算」と「清算」については以前、取り上げたことがあるのですが
 https://www.kamigaki.jp/blog/2014/04/17/vol-2164/

 「生産」や「凄惨」のほかに、「成算」もありましたね。

 ・生産は、品物を作り出すこと。
   例)野菜を生産する、生産性が高い、生産財、

 ・凄惨は、ひどくむごたらしいこと
   例)凄惨な事件、あまりにも凄惨な現場

 ・成算は、何か事が成功する見込み。
   例)新事業を軌道にのせる成算

 「生産」と「凄惨」は、字で区別がつきやすいですが、

 「算」が付く「精算」「清算」「成算」は
 混同しないように注意が必要です。

 「算」には数える、という意味のほかに
 もくろむ、見込み、という意味もあります。

 精度を上げて、詳しく計算するのが「精算」、
 見込みやきまりをつけるのが「清算」、
 成功する見込みが「成算」
 といった違いがあります。

 5つの「せいさん」を挙げてくださった
 S.Sさん、ありがとうございました。

 ほかにも多数の読者から
 「入力ミスしやすいので気をつけている言葉」が寄せられました。
 またの機会に紹介させてもらいますね。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

 9月に名古屋で開講します!
 半分、席がが埋まりました。

 —————————————————–
        ビジネスメールでも使える!
 —————————————————–
      【 人づきあいのたおやか大和言葉 】
 —————————————————–

 <名古屋>FBイベントページ

 ◆日 時/9月17日(土) 15:00~16:30(90分)

 ◆受講料/3,000円(テキスト代含む)
      ※別途、ドリンクのオーダーをお願いします

 ◆定 員/10名  

 —————————————————–

 定員になり次第、締め切ります。
 少人数の和やかな講座です。男性の参加も大歓迎!

 仕事のメールや人づきあいに取り入れられる
 大和言葉を一緒に学びましょう!

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む
今週は、メールで混同しやすい同音異義語についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法     < 打ち間違いやすい言葉(3)>
◆─────────────────────────────────◆
                           「さいろく」

 今週は、メールで打ち間違いをしやすい
 同じ読みで、表記が異なる言葉を取り上げています。


 「さいろく」には「採録」と「再録」があります。

 ・採録は、取り上げて記録・録音・録画すること
   例)式典の様子を社内報に採録する

 ・再録は、すでに発表された記事などを、再び書物や記録に載せること
   例)過去の記事を社内報に再録する

 再録は、文字どおり「再度、記録する」ことと
 覚えておくとよいでしょう。

 再録と混同しやすいのが採録です。

 採録は、記録を集め(採集し)て、文書やテープなどに収めることです。

 厳密に言えば、
 文書、写真、テープなどに収めることを「採録」
 書物に収めて公表することを「載録」
 と区別するようですが、

 新聞表記では
 「載録」は「採録」に統一されています。

 「会議の内容を採録する」のように用いますが
 「再録」を使うと意味が異なってくるので
 入力の際は気をつけましょう。


  ★仕事のメールのやり取りで
  うっかり入力ミスしてしまった言葉、
  入力ミスしやすいので気をつけている言葉があれば
  こちらまでお知らせください! ⇒ beppin@kamigaki.jp



◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 権力という
 甘い蜜・・・!?

 
 第232号 ひとりの権力者が場をだいなしにする
 --------------------------------------------------
  【 営業マン河村操はコミュニケーションする 】
 --------------------------------------------------

 「営業活動に一番大切なもの」って何だろう・・・
 その答えが、このメルマガを読めば分かります。

 ★お申し込みはこちらから

 ▼河村さんの新メルマガ「次世代セールスのすすめ」の登録はこちら



11年前から配信中! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン
【 仕事美人のメール作法 】

オンラインでできるビジネスメールの研修
【 仕事美人のメール研修 】

8月31日(水)まで、通常の半額でご購入いただけます。
メールは1分で返しなさい!【電子書籍】[ 楽天kobo版 ]

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

9月に名古屋で「たおやか大和言葉講座」開講します!

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室


 

記事全文を読む
今週は、メールで混同しやすい同音異義語についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法     < 打ち間違いやすい言葉(2)>
◆─────────────────────────────────◆
                            「いがい」

 今週は、メールで打ち間違いをしやすい
 同じ読みで、表記が異なる言葉を取り上げています。


 「いがい」には「以外」と「意外」があります。

 ・以外は、ある範囲の外側、それを除く他の物事 
   例)関係者以外、自分の職務以外、それ以外の方法

 ・意外は、自分で予想したり、考えていたりした範囲ではないこと
   例)意外性、意外な結果、意外に強硬

 以外は、「○○のほか」という意味合いがあり、
 「山田さん以外の人には頼めません」
 「広島以外の地域」
 のように用います。

 意外は、「思いのほか」と言い換えることができ
 「広島は思いのほか(=意外に)暑いですね」
 「思いのほか(=意外に)難しい問題」
 のように用います。

 意外も、思いのほかも
 結果が予想した程度よりも良い場合でも悪い場合でも
 使います。

 この以外と意外は入力間違いをしたまま使うことの多い言葉で、
 メールでもよく見かけます。

 「私以外は先に会場入りしています」と書くところを
 「私意外」としたり、

 「意外に早く結論が出ました」と書くところを
 「以外に早く」としてしまうことが

 “意外”にあります。
 混同しないように気をつけましょう。



◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 「楽天kobo」でもお読みいただけます!


 「こんな時、どう書いたらいい?」と迷ったら……

 8月31日(水)まで  「楽天kobo」発売記念キャンペーンとして  1080円⇒540円に!  通常の半額でご購入いただけます。  ぜひ、ご利用ください。 11年前から配信中! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン 【 仕事美人のメール作法 】 オンラインでできるビジネスメールの研修 【 仕事美人のメール研修 】 iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】 9月に名古屋で「たおやか大和言葉講座」開講します! カミガキのフェイスブック カミガキのツイッター 仕事実績、著書、お問い合わせは・・・ 神垣あゆみ企画室
記事全文を読む
今週は、メールで混同しやすい同音異義語についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法      < 打ち間違いやすい言葉 >
◆─────────────────────────────────◆
                            「けんしん」

 同じ読みで、表記が異なる言葉は
 文字を入力する際、うっかり間違いやすいものです。

 例えば
 「けんしん」には「健診」と「検診」があります。

 ・健診は、総合的な健康診断のこと 
   例)定期健診、一般健診、乳幼児健診

 ・検診は、特定の疾患を対象とした検査のこと
   例)乳がん検診、胃の集団検診


 健診は「健康診断」の略だけではなく、
 「特定健康診査」の略を「特定健診」とも言います。

 歯科では「歯科健診」と「歯科検診」があり
 前者は定期的な歯の健康診断のこと、
 後者はむし歯や歯周病の診査、診断
 を指します。

 痛くなってから行くのが「歯科検診」で、
 痛くなる前に予防のために診てもらうのが「歯科健診」
 と覚えておくとよいでしょう。

 今週は、このように
 メールで打ち間違いをしやすい
 似た言葉を取り上げます。




7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中。
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

気持ちよく楽しく描いて、絵を描く本能を目覚めさせる「快画塾」
  広島T-SITEにて3月31日(土)開催!

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室


記事全文を読む
今週は、 同じ読みで意味が違う言葉についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法               < 言葉の違い(5)
◆─────────────────────────────────◆
                         「局限」と「極限」

今週は、同じ読みでも漢字と意味が異なる言葉を取り上げてきました。

「局限」と「極限」。

この2つの言葉の意味の違いを
確認してみましょう。

「局限」は、範囲を限ること。

「局」には仕切るとか、限られた場所という意味があり、
「局限」は、ある一定の部分に範囲を限ることを指します。
「一部の地域に局限されている」「問題を局限する」のように使います。

「極限」は、限度がギリギリのところ
という意味。
「緊張が極限に達する」「極限状況」のように
日常的ではない状況、環境を表すときに使います。

場や状況の範囲を限定するのが「局限」で、
限度を超え、極まった状態が「極限」
と捉えることができます。

ギリギリの状況にも段階があり、
許容できる範囲内で最大の状態が「限度」、
可能性が最大限のことを「限界」、
限界をさらに強めた言葉が「極限」です。

「限度」にはまだ我慢できたり、余裕があったりしますが、
「限界」となると、我慢がきかない、追い詰められた状況となります。

「極限」は、限界を超えるような
あまりにも程度が普通ではない状況を指すときに用います。

今週取り上げた言葉は
入力後、変換ミスに気づかず使ってしまいやすい
似通った言葉です。

意味を知って、文意に沿う言葉かどうかを判断し
使い分けできるようになりたいですね。

メルマガ詳細
◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

7月に東京で、9月に名古屋で
「たおやか大和言葉講座」
開講します!

—————————————————–
ビジネスメールでも使える!
—————————————————–
【 人づきあいのたおやか大和言葉 】
—————————————————–

<東京>
https://www.facebook.com/events/172720523127115/

<名古屋>
https://www.facebook.com/events/245602762481503/

いずれも、定員になり次第、締め切ります。
少人数の和やかな講座です。男性の参加も大歓迎!

仕事のメールや人づきあいに取り入れられる
大和言葉を一緒に学びましょう!

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」発売!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中。
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!
メルマガ詳細

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む