今週は、気をつけたい言い回しについてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法        < 相手を不快にさせる表現
◆─────────────────────────────────◆
 「~のくせに」

文章で何かを伝えるときに、
相手を傷つけたり、不愉快にさせる表現は避けるべきです。

 一時の怒りで
 悪意や差別意識が込められたもの言いをするのは
 大人げない行為ですし、

 不用意に感情を相手にぶつけたところで
 何の解決にもなりません。

でも、使う側がそれに気づかずに
無意識に使っているとしたら、それは悲しいこと。

そればかりか、
使った本人だけでなく、所属する会社や組織の
イメージダウンにもつながります。

たとえば
 「~のくせに」
という表現。

「女のくせに」
「平社員のくせに」
「何も知らないくせに」

こうした言い回しはいずれも
相手への非難や軽蔑の気持ちが込められていて
言われて(書かれて)うれしい人はいません。

その一文によって
相手がどのような気持ちになるかを
考えてみることが大切です。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

いよいよ今週、5月29日(水)に開催!

——————————————————-
【 「伝わる」文章作成術 】
~確実な「報・連・相」で仕事がはかどる書き方講座~
——————————————————-

その場にいない相手に、いかに状況を正しく伝え、
確実に報告するか ───。

メールをはじめ、ビジネスで必要とされる「報告・連絡・相談」を
分かりやすく伝える文章作成のコツを知る講座です。

文章の作成に時間がかかりすぎる、自信がないなどの
課題をお持ちの方、仕事の効率UPにぜひ、ご参加ください。

▼お問い合わせ・お申し込みはこちらから

記事全文を読む

今週は、使い方が気になる敬語について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < 気になる敬語(5)
◆─────────────────────────────────◆
「お目にかかってください」

——————————————
ぜひ一度、所長にもお目にかかってください。
——————————————

上記の一文で言いたいことは
「所長にも会ってほしい」
ということです。

ここで問題となるのが
「お目にかかって」
です。

「お目にかかる」は「会う」の謙譲語。
謙譲語は、主語が自分で、自分をへりくだって相手を高める敬語です。

ここでは、相手に対して
「所長に会ってほしい」と述べているので

使う敬語は
自分が主語の謙譲語ではなく
相手が主語となる尊敬語です。

「会う」の尊敬語は「お会いになる」。
従って、上記の文は次のようになります。

——————————————
ぜひ一度、所長にもお会いになってください。
——————————————

尊敬語と謙譲語の混同をしないためには…
尊敬語:相手の行為に使う → 主語は「相手」
謙譲語:自分の行為に使う → 主語は「自分」

という違いを押さえ
「誰が」「誰に対して」伝えるかを考えてみましょう。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

記事全文を読む

今週は、使い方が気になる敬語について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < 気になる敬語(4)
◆─────────────────────────────────◆
 「お店をお休み頂いて」

————————————————–
昨日はお店をお休み頂いて、月に一度の勉強会でした。
————————————————–

上記の一文で言いたいことは
「昨日は店を休んで月に一度の勉強会をした」
ということなのですが

「店を休む」が
「お店をお休み頂いて」と
なっているところに問題があります。

「お休みを頂戴して」という意味で
「お店をお休み頂いて」を使っているのはくみ取れるのですが

自分の店を休むのに
相手(ここでは読み手=お客様)から「頂く」
という記述になっています。

店の休みを決めるのも、休みを取るのも
書き手(自分=店主)ですから
「お休み頂いて」「お休みを頂いて」
という書き方は適切ではありません。

「お店を休んで」というよりは
「定休日で」として差し支えないと思います。

従って、文意は冒頭の文例と同じで
次のように書き換えることができます。

———————————————-
昨日は定休日で、月に一度の勉強会を行いました。
———————————————-

「定休日で」は「定休日だったので」としてもよいでしょう。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 か ら お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

ビジネスメールの対応に悩む新人のあなたへ

神垣あゆみ 6冊めの新刊です♪
——————————————-
☆『 言いたいことが5秒で伝わるメール術 』☆
—————————————

「客先とのメールの対応に自信がない」
「どのように書いていいか分からない」

そんな悩みを解決するメール対応の入門書として、
文例を数多く挿入し、すぐに使える実用的な内容にまとめました。

ぜひ、職場や知り合いの社会人一年生に
ご紹介ください!

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

記事全文を読む

今週は、使い方が気になる敬語について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < 気になる敬語(3)
◆─────────────────────────────────◆
お返し忘れされている

———————————————-
お返し忘れされているお客様がおられます
———————————————-

なんだか、やたらと「お」が続く一文です。

言いたいことは
「返し忘れたお客さんがいる」
ということなのですが

これを、お客様に対して伝える場合に
敬語が必要となってくるわけです。
ただ、上記の一文は、敬語が過剰に使われているようです。

これをそのまま
「ご返却がまだのお客様がいらっしゃいます」
と書き換えることもできるのですが
もっと伝わる一文にするには……

次のように表現する方が伝わるのではないでしょうか。

—————————————-
○○のご返却をお願いいたします。
—————————————-

————————————————
○○をお持ちのお客様、ご返却をお願いいたします。
————————————————

あるいは、もっと返却を急いでいるのであれば
—————————————-
至急、○○をご返却ください。
—————————————-
という言い回しもあります。

文章で「何を伝えたいのか」を考えると
適切な言い回しがほかにもあることに気づきます。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

記事全文を読む

今週は、使い方が気になる敬語について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法            < 気になる敬語(2)
◆─────────────────────────────────◆
  「やってこられる」

—————————————-
昨日、社長が事務所へやってこられました
—————————————-

上記の「やってこられる」は
「やって来る」の「来る」の部分を
「来る」+尊敬語「られる」
にしたものです。

「来られる」は、「来る」の尊敬語なので
間違いではないのですが
そのほかにも「来る」の尊敬語はあります。

いらっしゃる
おいでになる
お見えになる
などの特定形の尊敬語です。

この場合は上記のいずれかを使う方が
「やってこられる」よりスッキリします。

—————————————-
昨日、社長が事務所へいらっしゃいました
—————————————-

「来る」の尊敬語を使う際
気をつけなければならないのが
尊敬語の二重使いです。

「いらっしゃられる」
「おいでになられる」
「お見えになられる」
は、尊敬語にさらに尊敬語の「られる」を付け加えたもので
二重敬語になっています。

これらは間違いであることを覚えておきましょう。
<追記>

「やってこられました」の言いかえとしては
「いらっしゃいました」のほかに
「おいでになりました」
「お見えになりました」
としてもよいでしょう。

「いらっしゃいました」の間違いとして
「いらっしゃりました」という言い回しも
見かけます。「り」ではなく「い」です。
注意しましょう。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

いよいよ、今週末
5月18日(土)に開催で~す♪

街なかで薪割りが体験できる
【 薪割りワークショップ in 大阪中崎町 】

知る人ぞ知る「あの」2人のトークライブ
【 河村操 x 松本誠二のモノカキ講座 1「いいね!のもらいかた」】

こんなユニークなイベント、そうはありません。
ぜひ、ご参加をっ!

薪割結社 ランバージャックス とは

記事全文を読む

今週は、使い方が気になる敬語について取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < 気になる敬語
◆─────────────────────────────────◆
「やられる」

——————————–
部長は、釣りをやられるんですか
——————————–

「やられる」を分解すると
「やる」+尊敬語「れる」
となるため、一見、正しい敬語の使い方のようですが
実はNG。

会話でも文章でもよく使われる
「やる」は「する」の俗な表現です。

「やる」に尊敬語「れる」を付けても
適切な敬語にはなりません。

また、「やる」に尊敬語「お~になる」を使い
「おやりになる」
というのも敬語としてはおかしいです。

この場合は
「する」の尊敬語「なさる」を使い
次のように表現します。

——————————–
部長は、釣りをなさいますか
——————————–

「やる」に尊敬語「れる」や「お~になる」を付けても
適切な敬語にはならないので、注意が必要です。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

記事全文を読む