今週は、部下や上司からの気になるメールについてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 ‎Begin の メ ー ル 作 法   < 部下・上司のメール処方箋(2)
◆─────────────────────────────────◆
                          あやふやな伝言

今週は、部下や上司からの気になるメール作法への処方箋を
ご紹介しています。

<後輩社員からの「気になる」メール>—————————–

先日、私が外出している間に私宛ての電話を受けた
他部署の男性社員から
こんな電話メモがグループウェアから届きました。

———————————————-
件名:◯◯◯◯株式会社?
———————————————-
すみませんはっきりと聞き取れなかったのですが、
□□?様

女性の方から
メールを送りましたので確認下さいと
電話がありましたよ。
———————————————-

まず件名を読んで「一体何だ??」と困惑し、本文を開いて更に脱力。

『そのハテナマークは、なんなんだ!
まるでその場で声をかけられたかのようなフランクな言い回しで、
口語文をそのまま社内メールで送ってくるなんて・・・
入社後2年も経ってるのに、まだ学生気分かい!
しかも、はっきりと聞き取れなかったなら、聞き返しなさいよ!』

とモヤモヤを心に抱えたものの、
これが同じ部署の後輩であれば即座に注意するのですが
普段あまり関わりのない他部署の年下社員という事もあり、
私が偉そうに指導するのも気が引けてしまって、その時は結局
「確認しました。ありがとうございます」とだけ返信してしまいました。

彼の将来を思うと、何かアドバイスをした方がよかったのでしょうか。
その場合、直属の部下や後輩ではない社員に対しては、
どのような言い方をすれば、角が立たずスマートに伝えられるか、
よい知恵をお貸しいただけないでしょうか。

——————————————————————–

社内向けのメールとはいえ
えらくくだけた調子のメール文ですね。

未確認の情報をそのまま取り次ぐ対応も
いただけません。

望まれる対応としては…

電話を受けた時点で
相手の社名や名前が聞き取れなければ、
聞きなおして確認する。

というのが基本。
そうすれば、下記のメールのように
「誰が」「いつ」「何を」を伝達できます。

——————————————–
件名:A社の佐藤様からお電話がありました
——————————————–
A社の佐藤様から14時30分に
「メールを送りましたので、ご確認ください」と
お電話がありましたので、お知らせします。
——————————————–

もし、聞き取れなかった場合でも、手がかりとなる
「いつ」「誰に」「何を」を押さえて
下記のように伝達をしたいところです。

——————————————–
件名:山田さん宛てにお電話がありました
——————————————–
14時30分に女性の方から山田さん宛てに
「メールを送りましたので、ご確認ください」と
お電話がありました。

きちんと社名とお名前を確認すべきところ
聞きそびれてしまいました。すみません。
心当たりはおありですか?
——————————————–

冒頭のようなメールを送ってきた後輩に対しては
「確認しました。ありがとうございます」
に続けて
————————————————–
次回から、お客様からの連絡は
「社名」と「ご担当名」を必ずご確認いただけますか。
不確かな情報は、トラブルにもなりかねないので
電話を取り次ぐとき、注意してくださいね。
————————————————–

部署が違えど、お客様対応に関しては
社員全員が気をつけなければならない問題。

遠慮せずに、上記のような
「優しい先輩社員」風に注意を促していいと思います。

きつく書こうと思えば、もっときつく書けるのですが
きちっと注意した後、最後に「ね」で
優しく(?)結ぶのがポイントです。

 

検索して、このブログへたどり着いたあなたへ

ビジネスメールを書くときに役立つ
最新の記事が無料で読めます。

平日日刊で無料配信。登録はこちらから
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

広島限定情報ですが・・・

明日、午後から放送のRCCラジオ
「日々感謝。ヒビカン」 
に15分ほど出演します。

13時10分ごろ、
ゲストコーナー「ようこそヒビカン!」

略して「ようかん」で
ビジネスメールのマナーについて話す予定。

ほんまに羊羹が出てくるらしいので
楽しみです♪

地元のみなさま、ぜひ聴いてくださいね♪