今週は、確認や依頼をするときのメールの書き方です。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法          < 打診のメール(3)
◆─────────────────────────────────◆
                           催促・督促

期日を過ぎても連絡や入金がない。
困りますね。

そんなときのメールでは、感情はまず抑え、
責め口調ではなく、確認することから始めましょう。

相手に「気づかせる」文面にするのがポイントです。

振込みの確認のほか、納品や提出が期限を過ぎている場合の催促にも
応用できます。

————————————————————
件名:◇◇の制作費請求について

本文:○○様

いつもお世話になります。▽▽です。

このたびご依頼がありました◇◇の制作費
について確認させてください。

△月△日付けにて請求書をお送りしたのですが、
お手元に届いておりますでしょうか?

×月×日の時点で、入金が確認できなかったため
今一度、請求書についてご確認をお願いする次第です。

恐れ入りますが、ご対応のほど
よろしくお願いいたします。

もし、本メールと行き違いですでにご入金いただいておりましたら
失礼をお許しください。

取り急ぎご連絡まで

————————————————————

<打診のポイント>

・件名で具体的に確認したい内容を挙げる。

・「◇◇の制作費」「△月△日付け」など、 案件や日時を明確に記述。

・「お手元に届いておりますでしょうか?」と、まず打診。
 実際に手元に届いてないことも考えられるので、最初から決めつけない。

・届いていても、何らかの事情で対応が遅れていることもあるので
「ご確認をお願いする次第です」と、今一度の確認を相手に促す。

・行き違いで、すでに入金されている場合もあるので、
 その点も想定した一文を添える。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む