今週は、同じ意味合いでも好印象を与える表現についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法   < 言いかえる技術(2)
◆─────────────────────────────────◆
「べつに」「どちらでも」

相手に尋ねられて「べつに」「どちらでもいいです」と、うっかり返答。
気の進まない内容ほど、こうしたあいまいな受け答えをしてしまいがちで
す。実際に「自分で決められない」ということもあるでしょう。

ですが、相手が「どう思いますか?」「どちらにしますか?」と尋ねてい
る場合は、イエスかノーか、AかBか、自分はどう思うか、を意志表示をし
なければ、物事が前に進みません。

どう思うか、意見や感想を求めらたとき、
「べつに」「いいんじゃないですか」
という返答は、相手に対しても不誠実です。「私はこう思います(感じま
す)」とはっきり意志表示するのがベストですが、判断がつかない、分か
らない場合は

「難しい問題ですね。私には判断しかねます(判断できません)」
「状況が見えないので、何とも言えないです」
「今すぐに判断するのは難しいです。少し時間をいただけますか?」

このように、「判断できない」「分からない」ことを相手に伝えることも
必要でしょう。

「AとBのどちらにしますか?」という問いに対して「どちらでもいい」と
答えるのは「どうでもいい」と答えているのと同じ。「どちらにするか」
を前提に尋ねている相手も、困ります。

「デザインも内容も分かりやすいA案を採用します」
「甲乙つけがたいですが、敢えて選ぶならBです」
「A、Bいずれの場合も対応可能です」

このように選択の理由を添えて返答すると、相手も納得しやすいです。決
められないのではなく、どちらでも構わないのであれば、「いずれも対応
可能ですので、お任せします」と相手の都合に合わせる旨を伝えます。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】