今週は、メールの伝達もれ防止策について考えます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法          < メール確認の傾向と対策
◆─────────────────────────────────◆
                            英文の件名

送ったはずのメールに返信がない。
メールで連絡したつもりが、相手に伝わっていなかった。
このような経験はありませんか?

今週は、メールを送受信する際の連絡もれを防ぐ対策を
考えていきたいと思います。

知人に「ある雑誌社の担当者を紹介してほしい」という旨のメールを
送信したときのことです。

普段はその日のうちに返信がある相手から、一週間以上経っても
返信がありません。

急を要する用事でもなく、相手も忙しいのだろうと思っていたのですが、
別件でメールをしたついでに前回送ったメールのことを尋ねてみると、
相手は受け取ってないとのこと。

▼ スパムと認識されない件名を工夫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「件名に英語が入っていたら、スパムと認識して削除したかも…」
と言われ、合点がいきました。

雑誌のタイトルが英文字だったので、そのまま件名に入れていたのです。
以来、同じ失敗をしないように件名に英文字を入れることを控える
ようになりました。

その人の仕事の内容やメールソフトの設定環境によって、
メール送受信の状況は変わります。
英文の件名でやりとりが滞りなく行える相手もいますので、
上記の事例は「こんなこともあった」という一例です。

ですが、相手の状況がわからない場合は、気に留めてよいポイントと
思い、紹介しました。

英文に限らず、スパムメールと認識されやすい件名にならないよう
注意は必要。
その対策は「読ませる件名」というテーマのバックナンバーが
ありますので、興味のあるかたはご一読ください。

記事全文を読む

今週は、言葉の言い換えについて考えます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法                                       < 言葉の翻訳力(4)
◆─────────────────────────────────◆
語彙を増やすには

今週の四日間は、日本語から日本語への翻訳、言葉の言い換えについて
述べてきました。

言い換えるには、言葉を知っていなくてはなりません。

難しい言葉の意味を知っているから、やさしく言い換えることができます。 難しい言葉だけ、優しい言葉だけよりも、
よくばりに両方知っておくほうが公私共に便利ですし、
人生が少しだけ豊かになる気がします。

では、言葉を知るには?

一番手っ取り早いのは「読む」ことだと思います。

本を読み始めた幼いころのことを思い出してみてください。
読めない漢字、意味の分からない言葉に出くわすたび、
親や兄弟に聞いていませんでしたか?
もう少し年齢が進むと、自分で辞書で調べてはいませんでしたか?

新しい言葉に出合い、意味を探り、自分の中に取り入れたとき、
ひとつ世界が広がります。
これは大人になっても読書を通じて続けていける体験です。

▼ 教養という貯金
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ケータイ小説が人気で、ビジネス書もよく売れています。
でも、その一方で名作「カラマーゾフの兄弟」を読み返す人たちもいる。

読みやすい、わかりやすい、使える本だけでなく、
自分にとって手ごわい文章に対峙することでも感動や発見は得られる
という裏づけかもしれません。

言葉を知るということは語彙力を増やすこと。
持っている語彙が多ければ、それだけ表現力も広がります。
読書は語彙を増やす特効薬です。

時間がないかた、読書が苦手なかたは、まず朝刊一面下のコラムを。
一文の終わりだけを追っても、言い切り、体言止め、呼びかけ、と
いろいろな表現があることに気づきます。
時間のあるかたは辞書をひも解くのもいいですね。

言葉を知る意欲や好奇心を持ち続けていると
自分の中に「教養」という貯金が増えていきます。
教養という財産に値動きはなく、価値も下がりません。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

うちは玄関のドアにもかけてます。

******************************************************************
筆文字カレンダー2008 【 言の葉 】
******************************************************************

記事全文を読む

今週は、言葉の言い換えについて考えます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < 言葉の翻訳力(3)
◆─────────────────────────────────◆
言葉を探そう

「貴重な資料をお送りいただき、ありがとうございます」

この「ありがとうございます」の代わりになる表現を考えてみてください。

感謝いたしております。
お礼申し上げます。
ありがたいことでございます。

もっとくだけた表現にするなら…

願ったり叶ったりです。
恩に着ます。

喜んでおります。
うれしいです。

と感情を伝える表現もありますね。

▼ 「言い換え」に関心を持つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一通のメール、ひとつの文章の中に同じ言葉が繰り返し出てくると、
文章全体がくどくなります。

「ありがとう」と感謝を伝える言葉を何度も使うと、
感謝の気持ちが薄らぐような気さえしてきます。

同じ表現が繰り返されないよう、類似した言葉を探して表現すると
文章の流れがよくなり、豊かな広がりを帯びてきます。

言葉を言い換えたり、置き換える力を高めるには
日ごろから言葉や表現のバリエーションに気を留め、
その都度メモしたり(携帯電話のメモ機能も活用できますね)、
類語辞典で検索してみるとよいでしょう。

代表的な類語検索サイトに

シソーラス(類語)検索

があります。このほかにも類語・同義語検索サイトが多くありますので
探してみましょう。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

月が変わるとき、めくるのがもったいない
と取っておいてくださるかたもいます。

******************************************************************
筆文字カレンダー2008 【 言の葉 】
******************************************************************

27日まで販売してます!

記事全文を読む
               今週は、言葉の言い換えについて考えます。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法    < 言葉の翻訳力(2)>
◆─────────────────────────────────◆
                         外来語も使いよう

 例えば「マーケティング」という言葉。
 これを日本語に言い換えると?

 「市場戦略」ですね。販売拡大を目的として、市場に対して戦略的に
 取り組むことを意味します。

 市場戦略に基づいて行動を起こすような場合は「市場活動」
 市場での調査や分析を行う場合は「市場調査」や「市場分析」
 とも言い換えられますが、いずれの場合も「マーケティング」が使われます。

 このように、外来語はある概念や複数の意味合いを含む言葉として便利で、 
 仕事や生活の場でも広く使われ、定着しつつあります。
 カタカナで言い表す方がカッコイイと感じられることもあります。

 ▼ 元の意味を知ることも大切
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 外来語はこれからもますます増え、使用する機会も増えていくことでしょう。
 外来語とされるものの大半は原語が英語ですが、
 中には「トラウマ」や「ビオトープ」のようなドイツ語が原語のもの、
 「ノンステップバス」や「メディカルチェック」のような和製語もあります。

 しかし、使う相手によっては外来語のまままでは意味が伝わらなかったり、
 意味を正しく理解しないまま誤って使っているケースもあります

 体裁や便利さだけで外来語を使うのではなく、時には、
 その意味を確認したり掘り下げてみることも必要かもしれません。

 国立国語研究所「外来語」委員会のウェブサイトに
 「外来語」言い換え提案 第1回~第4回 総集編として、
 主な外来語の意味が掲載されています。
 
 気になる言葉をチェックしてみてください。
 意味合いだけでなく用例や言い換え例などが紹介されているので、
 面白く読めますよ。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 BRICsの一国、インド。

 今年1月9日、インドの首都・ニューデリーで開催された
 第9回「デリーオートエキスポ」では、
 10万ルピー(約29万円)という世界最安のクルマを
 インドの自動車メーカー、Tata Motors(タタ・モーターズ)が発表し、
 話題になりました。

 こうした低価格車の台頭は、
 世界の自動車産業の競争条件を確実に変えていくことになりそうです。

 1月28日(月)、雑誌「日経Automotive Technology」主催の
 興味深いセミナーが開催されます。

 ******************************************************************
        AUTOMOTIVE TECHNOLOGY DAY 2008 winter
     『低価格車の台頭が変える部品メーカーの競争条件』
     ******************************************************************

 五人の専門家が上記のテーマについて解説するんですが
 ぜひ、お聞きいただきたいのが・・・

 一橋国際有限公司代表の矢橋 耕二氏による
 「中国現地部品メーカー“真の実力”」。

 中国部品の現状をよく知る日系部品商社の代表
 矢橋さんが語る現地の最新事情です! 

 矢橋さんは、メールマガジン「熱い!中国自動車業界」 
 の発行者でもあります。

 
 自動車の「低コスト部品の調達」に興味をお持ちの方には
 実務を通した彼の話、かなり参考になると思いますよ。
 14時30分からです。

記事全文を読む
今週は、言葉の言い換えについて考えます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法       < 言葉の翻訳力
◆─────────────────────────────────◆
ものは言いよう

「翻訳力」といっても、外国語を日本語に訳すことではありません。
今週は、日本語から日本語への言葉の言い換えについて
考えていきたいと思います。

難解な言葉をやさしく
カタカナ言葉を漢字やひらがなに
マイナスな表現をプラスに

このように日常のあらゆる場面で「人に思いを伝える」ために、
言葉を言い換えたり、最適な言葉を選んでいると思いませんか?

私は仕事柄、難解な言葉や専門用語をやさしく書き換える作業が多いです。
仕事そのもの以外に、仕事の前段階やフォローの場面でも
相手との関係を円滑にするためにメールや会話の言葉遣いには気を遣います。

▼ 相手を不快にさせない言い回し
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
例えば、久しぶりに会った担当者が少しふっくらしていた場合
「太りました?」とは言わず
「貫禄がつきましたね」「かっぷくが良くなられて」と言います。

男女とも「太った」という表現は言われてあまりうれしい言葉でないため
直接的な表現は避け、ほかの言葉に言い換えるのです
(女性の場合は気づいても言わないです)。

「変わってますね」と言うより「珍しいですね」「個性的ですね」。
これも相手の特異な部分をあげつらって変人扱いするより、
特徴のある点を個性として言い表すようにしています。

「迷惑です」より「困ります」の方が、相手に訴える力は強くなります。
これは、相手の行為を非難するより、その行為によりもたらされた
自分の感情を吐露する方が相手の心に伝わるからです。

本音を言い合える懇意な相手はありがたい存在ですが、
ビジネスの場ではあからさまに本音を言ってしまうと、
場の雰囲気ががらりと嫌悪なものに変わってしまうことも多くあります。

ものは言いよう。
相手を不快にさせない表現力を磨くことも
「翻訳力」の一つではないでしょうか。

2005年から配信中! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン
【 神垣あゆみメールマガジン 】

「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で
【神垣あゆみメールマガジン】が2位に入賞しました!

カミガキのフェイスブック

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、読み飛ばされない件名の工夫についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < 読ませる件名(5)
◆─────────────────────────────────◆
件名にも特徴を

「山本です。昨日はお疲れ様でした」

うっかり開いてしまったメールの件名です。
山本さんという知り合いあがいて、昨日、会ったばかりだったので
「まさか」と思いつつ開いたら、迷惑メール。

このパターンの件名では、
「山田」「田中」など、よく聞く姓が使われているのが特徴ですが、
同名の知り合いがいれば、迷惑メールと気づかずつい開いてしまいます。

「読ませる件名」という意味では、
こうした迷惑メールほど考え抜かれたものはないのかもしれません。

ほかにも
「ご連絡有難う御座います」
「佐藤です、毎日ご苦労様です」
など、ビジネスメール風の件名の迷惑メールが増えてきました。

ただ、「有難う御座います」「ご苦労様」など、
不必要な漢字が多く、漢字変換したまま使っている粗雑さが
迷惑メールと判断しやすいポイントではあります。

▼ 判別できるポイントをプラスする
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
相手に確実に自分と分かるメールの件名にするには、
どこかに特徴をつけることです。

「お礼:昨日はお疲れさまでした(神垣)」
「ご連絡いただき、ありがとうございます【ABC商事】」

上記に挙げたフレーズは、頻繁に使われる定番フレーズ。
迷惑メールでも多用されやすいため、固有名詞や記号を使い、
ひと目で誰からか分かるようにしています。

よくあるフレーズだからこそ、
他と区別できるワンポイントを添えてみましょう。

あともう一点、注意すべきは、相手との距離感です。

親しい間柄の相手ほど言葉も省略されがち。
LINEなどSNSでの会話感覚をパソコンメールに持ち込んでしまうと、
間違いも起きやすいので、
「書き言葉」を意識して丁寧に文章化する習慣をつけましょう。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのX

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

「う~ん 今年もステキ。毎月、ながめてうっとりします」
という声をいただきました!

******************************************************************
筆文字カレンダー2008 【 言の葉 】         ******************************************************************

お客様の声はこちら

記事全文を読む