今週は、意味が同じ言葉を重ねていないか、についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 ‎の メ ー ル 作 法               < ありがちな重言
◆─────────────────────────────────◆
                          「刷新」の重言

重言とは、「犯罪をおかす」のように、同じ意味を持つ言葉を重ねて使っ
てしまうことです。

話し言葉で使うと気がつかなくても、
書き言葉にすると「おや?」と思うことがあります。

知らず知らずのうちに使ってしまいそうになる重言を挙げ、
その言い換え例を示しました。

例)全く新しいものに刷新しなければなりません。

全く新しいものにすることが「刷新」なので、明らかに意味が重なって
います。
⇒ 全く新しくしなければなりません。
刷新しなければなりません。

例)工事は未だに未完成です。
⇒ 工事は未完成です。
工事は未だに完成していません

例)あらかじめ予約しています。
⇒ 予約しています。
あらかじめ確保(決めて・約束)しています。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」発売中!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、読者のかたからいただいた質問にお答えします。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < 読者からの質問(3)
◆─────────────────────────────────◆
敬語の使い方

VOL.1530 < おかしな敬語(4)>

でとりあげた文例の書きかえについて、いただいたメールです。

<読者からの質問>————————————————

今日のおかしな敬語

「Webサイトをご覧の方、すでにご署名いただいた方は、
   お知り合いにも協力の依頼をお願いいただけませんか?」

では如何?
読者 K.H さん
——————————————————————

「おかしな敬語」が使われている文例として挙げたのがこちら。

(例文)
× Webサイトを見られました方、
     すでに署名してくださった方がいましたら、
      知人の方にもご協力いただけるよう頼んでいただけたら、と思います。

対して、神垣が書き換えた文例がこちら。

○ Webサイトをご覧になった方、
       すでに署名してくださった方はぜひ、、
        お知り合いにもご協力をお願いいただけたら、と思います。

そして、K.H さんからいただいたのが、初めに挙げた文例です。

「ご覧になった方」 → 「ご覧の方」
「署名してくださった方はぜひ」 → 「すでにご署名いただいた方は」
「ご協力をお願いいただけたら、と思います」 → 「協力の依頼をお願いいただけませんか?」

こうして比較すると
K.H さんお文例の方がずっとすっきりしていますね。

ポイントは後半の一文。
「お知り合いにも協力の依頼をお願いいただけませんか?」

「お知り合い」に続いて敬語が使われているのは
文末の「お願いいただけませんか?」のみです。

「ご協力のご依頼」と、余計な敬語は使わず
締めの動詞だけを敬語でしているので
すっきりスマートな一文になっています。

一文に使う敬語は1つか2つ、という好例です。

いやはや、自分で書き変えておきながら、お恥ずかしい限りですが
K.H さんは、折に触れて「こうしたら如何?」と
適切な指摘をしてくださり、感謝しています。

【しごび】読者の中では、おそらく最高齢の読者さんです。
美しい日本語の使い方をメールを通じて教えていただいています。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

10月にセミナーを開催します!

————————————————–
☆☆お客様の心をつかんで離さない☆☆
————————————————–
【 マイ・メディア 育成&活用術セミナー 】
————————————————–

[第1部]
『ブログ・メルマガ・情報誌など、個人発信によってマイメディアを育てる』
神垣あゆみ

[第2部]
『売上アップにつながる! 個人発信の紙媒体「情報誌・広報誌」』
中小企業の販促サポーター 森本琢磨氏(有限会社 楽まうく 代表取締役)

●日 時 : 10月18日(火)13:30~17:00
●場 所 : 株式会社 弘法 様 3階セミナールーム

【参加無料】です。

「自分メディアの“育て方”」をメインにお話しします。
ぜひ、ご参加を!

▼詳しくはこちら

記事全文を読む

今週は、読者のかたからいただいた質問にお答えします。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法          < 読者からの質問(2)
◆─────────────────────────────────◆
 「いただきますよう」

昨日の質問に関連して、
次の質問をいただいたのでご紹介します。

<読者からの質問>———————————————————-

私が取引先宛にメールで問い合わせする際によく
次のような言い回しを使います。

「○○(商品名)のお取り扱いはございますか?
ございましたらお見積りをいただきますようお願い申し上げます。」

多分文法的には間違っていないだろうと自分では思っているものの、
どうもしっくりきません。

「○○の在庫はありますか? あれば・・・。」
ではますます不しつけだと思いますので、適切な言い回しがあれば
教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
読者 T.N さん
————————————————————————————-

「お見積りをいただきますようお願い申し上げます」の言い回しは
「いただきますよう」以外の言葉でも言い換えられそうですね。

「ございましたら」が十分丁寧な表現なので、その後に続く文は
もう少しさらっと表現してもよいと思います。

例えば
1)「お見積もりをお願いいたします」
2)「お見積もりをお願いできますか」
3)「お見積もりをご送付(お送り)いただけますか」
4)「お見積もりをお願いできればと存じます」

1)で差し支えないと考えますが、、
2)3)のように「問いかける」言い回しにすると婉曲になります。
4)になると、改まりすぎるかもしれません。

丁寧に表現しようとするほど、敬語を追加してしまいがちです。
でも、その前に「相手に何を伝えたいのか」を
今一度確認してみると、表現はもっとシンプルになるはず。

「○○(商品名)のお取り扱いはございますか?
 ございましたら、お見積もりをお願いいたします」

として、通常のやりとりは問題ないでしょう。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、読者のかたからいただいた質問にお答えします。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法                                   < 読者からの質問
◆─────────────────────────────────◆
 「~していただけますよう」

VOL.1558の< おかしな敬語(2)>

の時に挙げた下記の例文に対していただいた質問です。

(例文)
× また、何かのご機会に再度お見積依頼をいただけますよう
重ねてお願いいたします。

に対していただいたものです。

<読者からの質問>———————————————————-

よく「~~していただけますよう」という表現を目にするのですが、
とても違和感があります。

神垣さまは、「ご依頼ください〕、「承ります〕と書き換えられてます。
恐らく、神垣さまも「いただけますよう〕の表現に違和感を覚えられての
事と存じますが、いかがでしょうか。

私は、「賜りますよう〕としていますが、
どうしても「いただく」を使うのであれば、
「頂きますよう」の方がまだ違和感が無いと思います。

文法的にはどうなのでしょうか、ご教示頂ければ幸いです
(ご教示いただけますようお願い申し上げます!!!)。

読者 M.Tさん
————————————————————————————–

確かに、「~していただけますよう」という表現は
前後の文の流れによっては違和感を覚えることがあります。

私もこの例文での「~していただけますよう」には
変な感じを持ちました。

「いただけますよう」「いただきますよう」の
文法的な解釈については、次のような記述がありました。

▼日本語情報資料館 言葉に関するFAQ
「いただけますよう」「いただきますよう」

M.Tさんのように「~していただけますよう」という表現に
違和感を覚える人が少なくなっている現実を寂しく思いますが
上記に挙げた文例では、やはりそぐわない表現のような気がします
(丁寧な表現でも、何か押しつけがましさを感じるのです)。

上記の文例では、M.Tさんが書いておられる
「見積依頼を〔賜りますよう〕」
とする方が言葉として敬意が伝わるスマートな表現だと思います。

例)何かの機会に再度、お見積依頼を賜りますようお願いいたします。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、誤った敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法       < おかしな敬語(5)
◆─────────────────────────────────◆
形だけの敬語

丁寧な表現を意識するあまり、
過剰になったり、間違ったまま使っていたりする
“おかしな”敬語の事例を今週は紹介してきました。

最近、実際にあった、意味不明な言葉遣いを最後にご紹介しましょう。

1)ご多忙とはございますが、ぜひこの機会にご来場ください。

2)○○について、ご興味の方はぜひ!!

いずれも、メールで受け取った案内文にあった一文です。
最初、冗談かと思いましたが、別々の案内メールから
それぞれ拾い出した言葉です。

1)の「ご多忙とはございますが」にしても、
2)の「ご興味の方はぜひ」にしても
敬語にすべき肝心な言葉が抜け落ちています。

「ございます」も「ご興味」も敬語には違いないですが、
文として意味をなさない空回りした使い方になっていますよね。

書き手はおそらく、こう書きたかったのでしょう。

1)ご多忙とは存じますが、ぜひこの機会にご来場ください。

2)○○について、ご興味のある方はぜひ!!

2)は「興味をお持ちの方は」としてもよいでしょう。

形や体裁をよくするためだけではなく
「相手への敬意を伝える」ために使うのが敬語。
意味のある敬語を使った文章を心がけたいですね。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

記事全文を読む

今週は、誤った敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法       < おかしな敬語(4)
◆─────────────────────────────────◆
 「いただける」の多用

丁寧な表現を意識するあまり、
過剰になったり、間違ったまま使っていたりする
“おかしな”敬語の事例を紹介しています。

(例文)
× Webサイトを見られました方、
すでに署名してくださった方がいましたら
知人の方にもご協力いただけるよう頼んでいただけたら、と思います。

上記のように、一文が長くなると
・敬語だったり、敬語でなかったりという表現の混在
・「いただけたら」が繰り返されるような、表現の重複
が起こりやすくなるので注意が必要です。

最初の文は「見られました方」と敬語らしき表現なのに
二番目の文では「~くださった方」まではよくても、
その後が「いましたら」になっていてアンバランス。

最後の文では「ご協力いただけるよう頼んでいただけたら」と
「いただく」が重複しています。

すっきりさせるためにも、少し整理してみましょう。

○ Webサイトをご覧になった方、
すでに署名してくださった方はぜひ、、
お知り合いにもご協力をお願いいただけたら、と思います。

「見られる」は「見る」の尊敬語ですが、
ここでは「ご覧になる」を使いました。

最後の文の「お知り合いにも」は「お知り合いの方にも」としても
いいのですが、前文で「方」が2回出てきているので、ここでは省略。

「ご協力いただけるよう頼んでいただけたら」は
「ご協力をお願いいただけたら」としました。

結びの「思います」は「うれしいです」としてもよいでしょう。

<補足>

○ Webサイトをご覧の方、すでにご署名をいただいた方は、
お知り合いにも協力の依頼をお願いいただけませんか?

前文に一つ、後の一文に一つ「いただく」を使った文例が上記です。

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」発売中!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」刊行
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

記事全文を読む