今週は、覚えておきたい間違いやすい表現についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法         < 表現ワンポイント(4)
◆─────────────────────────────────◆
                             「各位殿」

複数の人へ向けたメールの宛名の間違いでよく目にするのが
「各位殿」「各位様」
という表記です。

「各位」とは、多くの人を対象にして、その一人一人に敬意を表す語。
「各位」という語そのものに「皆様」「皆様方」という意味があるので
敬称の「殿」や「様」を付ける必要はありません。

関係者各位
会員各位

とすることで「関係者の皆様」「会員の皆様方」という意味になります。
社内で同一部署の社員に一斉送信するような場合は
「各位」だけでも問題ありません。

「保護者様各位」という表現も、
「保護者様様」という意味になるため、「各位」の前に敬称は不要。
「保護者各位」として失礼にはなりません。

▼関連記事

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
記事全文を読む

今週は、覚えておきたい間違いやすい表現についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法                          < 表現ワンポイント(3)
◆─────────────────────────────────◆
「清栄」と「清祥」

メールでは、手紙文のような書き出しは省くものですが
社外宛の改まったメール文には、まだ使われることが多いのが
次のあいさつ文です。

貴社ますますご清栄のこととお慶び申しあげます。

貴社ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。

上記の2文の違いは何でしょう?
そう「清栄」と「清祥」ですね。

いずれもあいさつ文で定番化した言葉ですが、
微妙な意味の違いがあります。

「清栄」は文字通り、清く栄えること。
相手の無事と繁栄を喜ぶあいさつの語です。

一方、「清祥」は、相手が健康で幸せに暮らしていることを
喜ぶあいさつの語です。

繁栄を喜ぶという意味合いから、会社や団体宛てのあいさつ文には
「ご清栄」が適しています。

個人宛ての場合は、相手の健康や幸せを喜ぶ言葉である
「ご清祥」が好ましいです。

実際はどちらもあまり区別することなく使われているのが現状ですが
意味の違いを知っておけば、使い分けができますよね。

メルマガ詳細

メルマガ詳細

カミガキのフェイスブック

カミガキのX

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、覚えておきたい間違いやすい表現についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法     < 表現ワンポイント(2)
◆─────────────────────────────────◆
 「御中」と「様」

宛名を書く際の注意点は
会社名の後に付ける「御中」と、人名の後に付ける「様」を
併用しないことです。

× ABC株式会社 御中
佐藤様

○ ABC株式会社 御中

ABC株式会社 総務部 御中

○ ABC株式会社 総務部
佐藤様

「御中」は、社名や団体名、部署名までしか分からない時に使う敬称。
相手の氏名が特定できる場合は、名前に敬称の「様」を付ければよく

丁寧そうに見えからと、社名に「御中」+名前に「様」と付けると
敬称を二重に使うことになるのでNGです。

余談ですが…
はがきなどで、事前に「○○係 行き」と宛名が書かれている場合は
「行き」に棒線を引き、「御中」と書き添えて送ります。

 

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

企業の人事、労務の実務に役立つツールと情報満載のWebマガジン
「ジンジュール」での連載、再開! バックナンバーも好評です。

————————————————————-
【ビジネスパーソン メール術】(15)
————————————————————-
慌てず騒がず! 間違えてメールを送ってしまったときの対処法
————————————————————-

コピー&ペーストしてすぐに使えるメール文例集はこちら!

 

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

メルマガ詳細

このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む
これまで何度か、当メールマガジンで取り上げてきているのですが
メールでもよく見かける「よくある表現の間違い」を今回は紹介します。

手紙やメールでよく使われる「ご自愛ください」という表現。

相手に対して「ご自分の健康状態に気をつけてくださいね」
という気づかいを伝える定番フレーズです。

ただ、同じ言葉を使っていても、次の表現はNGです。
「くれぐれもお体をご自愛ください」

なぜなら
「ご自愛」の言葉の中に「ご自身の体を大切にしてください」という意味が
込められているので、「お体」は不要です。

この場合
「くれぐれもご自愛ください」
で完結します。
ほかにも、このような使い方ができます。

「時節柄、ご自愛ください」

「風邪がはやっています。どうぞご自愛ください」

メールや手紙の結びの言葉として「ご自愛ください」を使う場合
「お体」を添える必要はない、と覚えておきましょう。

メルマガ詳細
メルマガ詳細

カミガキのフェイスブック

カミガキのX

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、気になる敬語表現についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法              < 変な敬語(5)
◆─────────────────────────────────◆
                     「請求させていただかない」

今週は、気になる敬語の使い方をとりあげてきました。

読者のかたからいただいた「?」な敬語をご紹介しましょう。
社外からの通知のメールにあった一文だそうです

————————————————————

さて、このたび弊社は、
日本国外からオンラインで提供される電子商品等につきまして、
○○社が定める価格相当部分の消費税を
加算して請求させていただかないことにいたしますので、
以下の通り、ご案内申し上げます。

————————————————————

読者が疑問に思ったのは、下から2行目の
「加算して請求させていただかないことにいたします」の一文。

この文で、最も伝えたいのは
「請求時に消費税は加算しません」
ということなので
「加算しません」に焦点当てて述べればよく
「請求させていただかない」というのは余計な表現のように感じます。
そこで…

「消費税を加算して請求させていただかないことにいたしますので」

「消費税は加算いたしませんことを」
とすれば、すっきりと伝わるのではないかと考えます。
それでは言葉足らずということであれば

「消費税は加算せずに請求いたしますことを」
「消費税は請求時に加算いたしませんことを」

という言い回しも考えられます。

伝えるべき用件は何かをまず考え
それに対して敬語を添えることが肝要です。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

記事全文を読む

今週は、気になる敬語表現についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法            < 変な敬語(4)
◆─────────────────────────────────◆
 「ご気楽に」

今週は、気になる敬語の使い方をとりあげています。

「参加費無料ですので、ご気楽にお越しください」

丁寧な表現を心がけることは大切ですが
上記の一文のような、過剰な敬語使いもよく目にします。

文末の「お越しください」が相手に対する敬語として機能しているので
この場合の「ご気楽に」の「ご」は不要です。

「参加費無料ですので、気楽にお越しください」

として問題ありません。
そのほかにもこのような例があります。

「素敵なご披露宴でした」

この一文も「ご披露宴」の「ご」は不要で
「素敵な披露宴でした」
で相手に失礼になることはありません。

敬語表現はやみくもに使えば様になるというものではなく
過剰に使うほど、相手への敬意が薄れ、
慇懃無礼な印象を与えることになります。

「適材適所」に使ってこそ敬語が映えることを
忘れずにいましょう。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

企業の人事、労務の実務に役立つツールと情報満載のWebマガジン
「ジンジュール」での連載、再開! バックナンバーも好評です。

————————————————————-
 【ビジネスパーソン メール術】(12)
————————————————————-
接続詞を使い過ぎていませんか?つなげるより省く努力を!
————————————————————-

コピー&ペーストしてすぐに使えるメール文例集はこちら!

広島の酒蔵取材を担当しました!「きもので酒さんぽ」絶賛発売中!

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

THEプロフェッショナル広島

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

記事全文を読む