今週は、ちょっとした言い回しの工夫をご紹介します。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法   < 好印象を与える表現(4)
◆─────────────────────────────────◆
終わらせない対応

「知りません」「聞いてません」「分かりません」。
確かにその通りなのでしょうが、これをストレートに口に出したり、メー
ルに書いたりすると、相手はどのように思うでしょうか。

拒絶されてカチンとくるか、不愉快になる。あるいは、とりつく島がなく
困り果てる…。
いずれにせよ、「聞くんじゃなかった」と後悔することだけは確かです。

上記のように言いきってしまうと、そこで関係は終わってしまいます。
このような場合の対応の仕方としては、「知らない」「聞いてない」「分
からない」ままで終わらせず、自分から次のアクションを起こしてみるこ
とです。

例えば、知らなければ尋ねてみればよく、返答としては…

「○○について詳しく教えていただけませんか?」

聞いてなければ、確認するための時間が必要になるので

「すぐに確認いたしますので、少しお時間を頂けますか?」

自分で分からなければ、ほかにあたるために

「あいにく当方では分かりかねますので
○○へ確認し、ご返答いたします」

という返答が考えられます。

言いきって終わりにせず、相手の要望は何なのか、どこにあるのかを考え
てみましょう。自分の都合ではなく、相手の立場で対処できれな、好印象
を与えること間違いなしです。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

「相続」って自分には関係ない
ドラマの世界のこと…

と思っていました。
でも、違うんです。

相続は、だれにでも起こりうることで
知らずにいるより、知っている方がいい。

では、どこに相談すればいいの?
とも思います。

そんなとき、
身近に相談できる専門家がいると
心強いですよね。

広島市内にお住まいのかたには
こちらがおすすめです。

あすみあ総合司法書士法人

マンガ小冊子で相続の基本をやさしく解説。
中国新聞にマンガを連載中の山田菜穂さんによる
四コママンガで構成されています。

相続について分からないこと、不安に思っていること
があれば、お気軽に相談なさってみてください。

記事全文を読む

今週は、ちょっとした言い回しの工夫をご紹介します。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法   < 好印象を与える表現(3)
◆─────────────────────────────────◆
断る前に…

気乗りのしない会合への誘い。行きたくないので断りたい……そんな時
「明日の会合ですが、気が進まないのでやめときます」

と、本音を書いてしまうと、誘ってくれた相手や、同する予定の人たちか
らは大ブーイングでしょう。

「気が進まない」「そんな気分ではない」「いやだから」「嫌いだから」
といった、感情的・感覚的な返答は反感を買うだけです。

断るのであれば、相手が納得する理由が必要。
「すでに予定があり、ご一緒することがかないません」
といった無難な理由もありますが、最初から「行かない」と拒否するので
はなく、顔だけ出すという気づかいも場合によってはあっていかもしれま
せん。

「都合で早めに帰宅しなければならないのですが
皆さんにごあいさつだけしてから失礼することにします」

「次の予定があり、最後まで参加できないのですが
せっかくなので顔だけ出しに行きますね」

「皆さんより一足早めに失礼しますが
ご挨拶だけさせてください」

このように、頭から拒否せず、わずかな時間でも接点を持つ、時間を共有
する気持ちを伝えられたらいいですね。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

今週は、ちょっとした言い回しの工夫をご紹介します。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法           < 好印象を与える表現(2)
◆─────────────────────────────────◆
                       「ご存じでしょうか?」

上司に対して
「○○について知ってますか?」
という尋ね方をもっと丁寧にするには?

「○○の件を知っておられますか?」
「○○の件をお知りになっていますか?」
はどうでしょうか?

一見、丁寧な言葉遣いのように感じますが、
「知る」の尊敬語は

記事全文を読む

今週は、ちょっとした言い回しの工夫をご紹介します。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法             < 好印象を与える表現
◆─────────────────────────────────◆
ひと文字の差

数人でカフェに行き、注文する際
「私、コーヒーでいいわ」
と言う人がいます。

「で」を「が」に換えるだけで、感じよくなるのに…と、残念に思います。

発した本人は、そのつもりがなくても、「○○でいい」と言ったり、書い
たりすると、「別になんでもいい」「どっちでもいいから」とぞんざいに
扱っている印象を相手にを与えます。

メールの文面でも
「AとBのどちらになさいますか?」と尋ねられた場合
「Aでいいです」とせず、

「Aをお願いします」「Aにしていただけますか」
と返答すると感じが良いです。

人に何か依頼するときも
「山田さんでいいから、手伝ってもらえないかな」ではなく

「山田さん、お手伝いいただけますか?」
「山田さんにお手伝いいただけると、ありがたいです」
という言い回しにすると、誰でもいいのではなく
あなただからお願いしたいというニュアンスが伝わります。

一字の違いで、印象が良くも悪くもなります。
今週はこうしたちょっとした言い回しの違いと工夫をご紹介していきたい
と思います。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

今週は、読者のかたから頂いた質問にお答えします。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法          < 読者からの質問(4)
◆─────────────────────────────────◆
                    「無理です」では伝わらない?

バックナンバー VOL.1388 < 婉曲に伝える >で

「無理です」のいい換えについて、読者のかたからいただいた感想です。

<読者の感想>—————————————————-

「無理です」の言い換え⇒「難しいです」
とありましたが、「難しい」は「無理」と同義ではなく、
曖昧な表現で受け手によっては「無理」と捉えていただけないケースが
あります。

つまり、難しい、とお伝えしても、
お客様によっては「まだ調整中なのだな」という判断をされてしまい、
「あの時、難しいと伝えた」「いや、出来ないとは聞いてない」と
押し問答になってしまうのです。

或いは、「難しいですね」とその場でお伝えしても、
「難しいだけなんですよね、じゃ何とかなるか
もう一度調整してください。頑張って。」
等と揚げ足を取られたりも・・・。
(過去、そうしたケースが当方ではあります。いやらしいなぁ、
とは思いますが、お客様の前で、そうも言えませんし・・・)

特に企業同士での質疑応答の中では、
文書として残るのであればなおさら、
後々のトラブルを避けるために曖昧な余地を消す必要がある
と考えています。

参考にしていただければ幸いです。
読者 R.F さん
——————————————————————

確かに「難しい」という婉曲な表現だと、「難しいだけで、対応は可能な
んだな」という捉え方ができます。

直接的な表現を和らげるつもりが、R.Fさんのご指摘のように、場合によっ
ては相手に都合よくとられてしまうこともあるということですね。

私はこれまで「無理です」という意思を伝えるために「難しいです」と表
現して、相手に理解されてきたので、それが通らない場合もあるというこ
とを知り、勉強になりました。

その依頼や要求には「応じられない」「対応・対処が不可能」
という場合は「難しいです」という婉曲な表現ではなく
「いたしかねます」ときっぱり断る姿勢を示すことが必要。

できないと意思表示したうえで
「恐れ入りますが」「誠に申し訳ありませんが」
という婉曲な表現を添える文の組み立てを覚えておきましょう。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

広島限定情報ですが…

明日、11月27日土曜日の朝
神垣がラジオに出ます!

広島のラジオ局・RCCの番組
「週末ナチュラリスト」

10時ごろに、10分程度
電話出演の予定。

メールについてのあれこれを
語ることになっています。

地元のみなさん、聞いてくださいね~!

記事全文を読む

今週は、読者のかたから頂いた質問にお答えします
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法   < 読者からの質問(3)
◆─────────────────────────────────◆
白黒つけがたいときの確認

バックナンバーVOL.1376< 事前のひと言、事前の確認(3)>で

「相手に確認する事前のひと言」について、読者のかたからいただいた感
想です。

<読者の感想>—————————————————-

> 1)「先日お送りした質問へのご回答ですが、
いかがなりましたでしょうか?」

> 2)「先日お送りした質問へは、
いつごろご回答をいただけますでしょうか?」

> 3)「先日お送りした質問へのご回答を
まだいただいていないようなのですが、
いかがでしょうか?」

> 3)は1)と2)を合わせ、より丁寧に表現した一文。

今回のテーマは自分もこのようなメールを受け取った覚えがあり、
興味深く読ませていただきました。

ただ、自分が受け取った文面は、
「お返事のメールが届いていないようですが、~~」
「添付ファイルが届いていないようですが、~~」
のように、

【あなたは悪くない。自分は最初から疑ってもいない。
サーバーの問題かも知れませんね。】のようなニュアンスが出ていて、
ナカナカやるな~と気づかされました。

ご参考までにどうぞ。
読者 myelin さん
——————————————————————

「いかがなりましたでしょうか?」と相手に確かめる場合
1)~3)の文例の場合では、「私は確かに送ったが、(あなたの対応は)
どうなっていますか?」という口調になっています。気が立っているとき
に受信したら、カチンとくるかもしれません。

一方、myelin さんが挙げてくださった文例は…

「お返事のメールが届いていないようですが、
いかがなりましたでしょうか?」

「添付ファイルが届いていないようですが、
いかがなりましたでしょうか?(ご確認いただけますでしょうか?)」

という「まだ届いていないようですよ」という、送信されるべきものが届
いてないという状況をそのまま伝える表現です。

「届いていないようですが」という婉曲な表現が、文全体を和らげて角の
立たない文章になっています。

相手が送ったのかどうか分からない、という白黒つけがたい状況の時は、
このようにやんわりと確かめる表現を使う方が、後で届いたときに気まず
い思いをせずに済みますね。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

広島限定情報ですが…

今日からです!
———————————————————————
☆☆☆ ヲキテル会 墨 三人展 ☆☆☆
~ 彌山のふもとで ~

———————————————————————

宮島の彌山(みせん)のふもとにある
町屋づくりのギャラリーで
書家のヤマモトテルミさんはじめ、
ユニーク三人衆の“墨”を使った作品展が始まります。

27日(土)の夕方にはパーティーもあるそうですよ♪

☆開 催:2010年11月25日(木)~30日(火)10:00~17:00 (本日のみ13:00~)
☆場 所:ぎゃらりぃ宮郷
(廿日市市宮島町町家通り)
※地図がトップページの一番下にあります。

★朗報!★
毎年、ご好評いただいていたヤマモトさんのカレンダーですが、
神垣の企画バージョンは2010年で終了となりました。

でも、テルミファンのかた、ご安心を!

彼女のオリジナルカレンダーが
このたびの「三人展」会場で販売される模様。

詳しくはこちら

こりゃあ、宮島まで行くしかないでしょ。

記事全文を読む