今週は、広島のWebプロデューサーへの取材記事を届けします。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < Web制作者のメール作法(3)
◆─────────────────────────────────◆

もう一点、沢井さんのメールで特徴的なのが署名です。

▼ 楽しめて情報満載の署名をひと工夫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

氏名、連絡先、サイトのURLといった基本事項以外にも、休暇のお知らせ、
担当する客先の最新情報など、ちょっとした情報をコンパクトにまとめ署
名に盛り込み、目に止まる工夫をしています。

長期休暇や研修で不在にする場合も、予定がわかった時点で早めに署名で
告知するため、客先からは「日程調整が事前にできて助かる」と好評だと
か。

定期的に内容が変わるので、次はどんな内容だろうか、という興味も。何
かしら新しい情報がキャッチできるので、署名というよりメルマガに近い
感覚で楽しみにしている客先も多いようです(私もその一人です)。

そんな沢井さんの最新の署名がこちら。内容盛りだくさんでインパクトあ
りますよ。

━【ごきげんはうすからのお知らせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆☆☆ この夏、日本海シリーズ“の海鮮おまかせ便”サイトが誕生予定!

☆☆☆ ナチュラルソファ販売サイト“そふぁねっと”が秋に誕生予定!

◆普段きものが楽しい♪きもの好きさんに“特典”をつけてくださる企業様
大募集!  ひろしまきもの遊び http://www.kimonoasobi.info

■あなただけのオーダーメイド家具をお創り致します・カントリー家具館
Wood工房
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ GokigenHouse ━━━━━━
【Webサイト企画&制作】 Blog仕様にて稼動中!
ごきげんはうす http://www.gokigen-house.com 
沢井律子    soho@gokigen-house.com
【SOHOプロダクション掲載中】────────────────
人物紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

記事全文を読む

メールで人を不快にさせないために気をつけたいこと
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < 節度あるメール
◆─────────────────────────────────◆
広めない

陰口やうわさ話。人から人へ伝わっていくうちに尾ひれがつき、とんでも
ないことに。

▼ やり過して加担しない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

話すだけではこと足りず、わざわざメールで広げる人がいます。

ですが、「ここだけの話」「あなただから教えるんだけど」のつもりでも、
誰に見られているか分からないのがメール。しかも、残ります。

陰口やうわさの類は書かないのが賢明。誤解やトラブルのもとです。そん
なくだらないことに心血注いでる人の姿ほど醜いものはありません。

陰口やうわさを好んで持ちかけてくる人は、いつかあなたのことも俎上に
載せ、他の人に吹聴して回ると思っていいでしょう。鵜呑みにせず加担し
ないことです。

人を不快にさせるチェーンメールなども、自分のところで止める勇気を持
ちたいものです。

<追記>

陰口やうわさ話は、他人の文句を無責任に言えるから楽しいし、
盛り上がるのです。

おしゃべりしているのと同じ勢い・感覚で、
メールに書いたり、匿名だからとSNSに書いたりしてしまうとき、
不足しているのが「書いたら、残る」という視点です。

相手にだけ送信したつもりのメールや、
SNSで誰に宛てるでもなくつぶやいた内容が、
悪意のある人によって拡散される可能性があることを
知っておくことが重要です。

個人が簡単に情報発信できるからこそ、不用意な発言はしない。
これは、自分の発言に責任を持つ、ということでもあります。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む


今週は、メールと手紙の使い分けについて考察します。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法 < メールか手紙か(4)
◆─────────────────────────────────◆
得るものと失うものを知る

相手にダイレクトにつながる携帯電話、携帯メールの普及で「待つ」こと
への耐性が薄れてきたように感じます。

▼ 「察する」感性の衰え
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

早くつながりたい、早く答えがほしい、という欲求が強く、返事を待てな
い。返信までに間があくと不安になる、という諸症状に心当たりはありま
せんか?

じっと待つことが我慢できなくなってきているのです。

コミュニケーション自体に即効性、即時性を求める傾向が強く、密なつな
がりが生れた分、「間あい」とか「想像力」とか「余韻」を楽しむ能力が
乏しくなりました。

「察する」という感性が若い人ほど希薄になっているのは、携帯コミュニ
ケーションの弊害と言えるでしょう。

▼ メール時代だから映える手紙の力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

手紙につきものの手書き文字。

不思議なもので、手書きの文字は、その人が置かれた状況が如実に映し出
されます。同じ人が書いた文字もゆとりのあるときと、追い詰められた時
とでは文字がこわいほど変わっているのです。

一律の活字で送られてくるメールでは、ここまで読み取ることはできない
でしょう。

一度、メールの利便性、機能性を知ってしまったら、メールのない生活に
は戻れません。

メールのメリットは最大限に活用しつつ、一方で、手紙の伝達力、保存性
にも目を向け、余韻や想いを伝え感じる道具として、うまく使いこなした
いものです。

メールの普及で失ったもの、得たもの。
今一度、改めて考えてみてもいいのではないでしょうか。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

今週は、メールと手紙の使い分けについて考察します。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法            < メールか手紙か(3)
◆─────────────────────────────────◆
                            ひと言の効用

私はメールだから「心」が伝わらないとは思いません。

▼ 気持ちを伝える努力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

手段が何であれ、伝える手間を惜しまないことのほうが重要と考えます。

速やかに伝えたければメールや電話が便利ですし、改まった気持ちで送る
ならはがきや手紙、もちろん直接会いに行くことも、それぞれ対話の形で
あり意味があります。

先日、実家の近所に住む知り合いにスーツケースを貸しました。用が済み、
実家に返却されていたのを取りに行くと、中にはたくさんのおみやげ。

お礼代わりのおみやげだったのかもしれませんが、ひと言「ありがとう」
と伝えてもらう方が余程うれしいのに、と思いました。

手紙では大げさ、電話は遠慮してしまう、そんな時はメールでひと言「あ
りがとう」。それだけで、お互いが良い気分になれます。

黙ってやり過ごしたり、物やお金にものを言わすより、大切なのは思いを
言葉に代えて伝えること。

直接、口で伝えられない時のためにメール、電話、手紙という道具がある
のであって、まずは「伝えよう」「伝えたい」という気持ちありき、なの
ではないでしょうか。

あなたは言葉で伝える努力、していますか?

▼追記 2021/06/21

「言わなくても分かる」というのは、相手との関係性が
 密接であれば、可能かもしれません。
 しかし、通常は、言わなければ、気持ちは伝わりません。
 少なくとも、言葉にしなければ、相手には分かりません。

「気持ち」や「心の中」は見えないからこそ、
 言葉にして伝える努力が必要ではないでしょうか。

 そして、より効果的に伝えるために
 最適な伝え方を「選ぶ」のであって
 相手やタイミングによって「最適解」は変わってくると
 思います。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

今週は、メールで目にする困った表現についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法                 < 困る言葉
◆─────────────────────────────────◆
                        「行けそうなら行く」

会合やイベントに人を誘ったとき、「まだ予定がはっきりしないので、行
けそうなら行きます」とメールをもらうことがあります。

▼ 実は困るあいまいな返答
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当の本人は「できれば行きたい「とりあえず保留にしておいて」という気
持ちから、そう返答するのでしょう。

ですが、申込が必要な時や参加人数を確定しなければならない場合は非常
に困惑します。

参加が不確定な場合は、あっさり「参加できない」と伝えられる方が次の
段取りができて助かるもの。間際になって「やっぱり行けない」と告げら
れるほど困るものはありません。

あいまいな返答は、相手に余計な気を遣わせ、手間をとらせます。参加で
きるか否かの判断は早めに決断し、伝えるのが相手への思いやりではない
でしょうか。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

今週は先手必勝のメール作法をご紹介します。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法       < 先を制すメール(2)
◆─────────────────────────────────◆
日程を決める

会合や打ち合わせの日程決め。参加者が複数になるほど、調整に時間がか
かります。そんな時は…

▼ 候補日を複数挙げて日程調整
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
第二~三候補くらいまで、自分の都合のよい日時を先に挙げ、調整をとる
ようにしています。

その際、「勝手ながら、当方の都合を先に挙げさせていただきますと…」
「こちらの都合を先に申しあげて恐縮ですが…」と、ひと言添えるように
しています。

自分の都合優先ということではなく、参加者が都合のつく日を効率よく決
めるために、一回のメールで判断できるようにしたいからです。ケースバ
イケースで、相手に先に都合のつく日程候補を尋ねる場合もあるでしょう。

最終的な目的は日程決めではなく、その先の会合なり打ち合わせを行うこ
となので、少ないやりとりでサッと決まるように調整したいですね。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

記事全文を読む