今週は、伝達手段としてのメールについての考察です。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法      < メールの使い分け(2)
◆─────────────────────────────────◆
メールか電話か

ちょっとした用件、あるいは、込み入った内容を伝えるのに電話にすべき
か、メールにすべきか迷うことがあります。

私は、書いて残したほうが良い内容であればメール、そうでない内容や急
を要する内容は電話と使い分けています。

例えば、待ち合わせの時間や場所、打ち合わせの日程など、後で確認を必
要とするような内容はメールにします。

仕事関連でも相手に記憶しておいてもらいた情報、記録として残しておき
たい内容なども基本的にメールで伝えます。順を追って説明や経過を伝え
るような場合もメールです。

▼ 事実関係を明らかにしたいときはメール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

一方、返事や確認を急ぐもの、書くより話したほうが判断や理解が早い内
容については電話にすることが多いです。

記録として残したくない、残すまでもない内容についても電話でやりとり
します(その人にだけ伝えておきたい情報、他者の目に触れては不都合な
情報など)。

ケースバイケースで、電話でさわりや要点だけ話し「詳しくはメールしま
す」ということもあります。

相手の都合を考え、時間をとらないというのが前提ですが、判断する目安
としては、日付、時間、場所、金額など、事実を伝える情報はメールにす
るほうが確実に伝達できます。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む