今週は、メールで説明する時の留意点についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法  < メールで説明(5)
◆─────────────────────────────────◆
                          文字以外の伝達

 メールで何か説明を要する時、注意したいポイントについて
 今週は取り上げてきました。

 口で説明するにしても、メールで説明するにしても
 簡単な内容であれば、問題なく相手に伝えることができます。
 ですが、込み入った内容になるほど、伝えづらいものです。

 やたらと文章が長くなったり、書けば書くほど分りにくくなったり…。
 そういうときはメールにこだわらず、電話で説明する方が早いです。

 メールでしか伝達手段がない場合は
 図解したファイルや、別途詳細を記した文書ファイルを
 添付するのも効果的。

 画像を添付してもよいでしょう。
 文章で伝える自信がない時は「こんな感じ」と
 見本や現物写真を添付する方が、理解してもらいやすいことも。 

 ▼ 自分の伝えやすさより、相手のわかりやすさを優先
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 私はデザイナーに指示を出す時
 メールで概要だけ伝え、手書きで図を描いたFAXを送って
 最終的に電話で説明することもよくあります。

 電話にするか、メールのするかの判断は
 文章にして却って混乱を与えたり、誤解が生じるような場合は電話
 記録として伝えた内容を残しておきたい場合にはメール
 と私は区別しています。

 説明する際に、携帯メールは
 よほど緊急時でない限り使いません。

 私の場合、文字を打つのに時間がかかり、
 入力する手間と時間があれば、電話する方が早いと思うからです。
 入力に気をとられ、肝心な文章の方に気が回らない
 というのもあります。

 的確な説明をする場合、
 自分が扱いやすいツールを使うという以上に
 相手にとって伝わりやすいツールを選ぶことも重要と考えます。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 か ら お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

 来週8月10日(月)~14日(金)は
 お盆休みのため、メールマガジンの配信をお休みします。

 次回の配信は、8月17日(月)です。