今週は、気になる言い回しや表現の仕方について取りあげます。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法  < 気になる表現(2)
◆─────────────────────────────────◆
                             長い一文

 「もともと遠視と乱視があり、目が疲れやすいため、
  目の健康には気をつけてきましたが、
  そこに老眼が入ってきて、目の疲れがひどくなってきています」

 上記は「一文が長い」例として取り上げました。

 視力の衰えを訴える内容で、私も他人事ではないのですが
 「訴える」気持ちが強く働くと、感情にまかせて
 一文も長くなってしまいがちです。

 「あり、」「ため、」「ましたが、」「てきて、」
 と、接続語で続けていくと文章はいくらでも長くなってしまいます。

 一度、ざ~っと思いのたけを書いた後
 もう一度読み返し、文章を整えてみましょう。
 上記の文例の場合は…

 「もともと遠視と乱視があり、目が疲れやすいため、
  目の健康には日ごろから気をつけてきました。
  ところが、最近では老眼も入ってきて、
  目の疲れがひどくなっています」

 長い一文を、途中で一度一区切りしました。

 この書き手が最も訴えたかったのは
 「日ごろから気をつけているにもかかわらず、老眼も!」
 という点。

 その点を強調するためにも
 一度、文を切り「ところが」から、
 後半の文を続けました。

 強く伝えたい内容は、
 「しかし」「ところが」「けれど」など
 逆接の接続詞を使うと、後に続く内容を強調できて効果的です。

 少々大げさな「にもかかわらず」「しかしながら」なども
 場合によっては、使える言葉です。

記事全文を読む