今週は、CCのやりとりについて改めて取りあげます。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法  <「全員に返信」の使い方
◆─────────────────────────────────◆
                         読者のお便りから

 メールの機能の一つである「全員に返信」について
 読者のかたから、次のような参考事例のご紹介がありました。

 <読者からのお便り>———————————————-

  先日、仕事上でのメールのやり取りにおける
  「全員に返信」機能の使い方について
  注意しなくては、と感じたことがありました。
  概要は下記の通りです。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  弊社を含めた3社の役員クラスが集まって
  ビジネス協業の会議を開催することなりました。

  まず、幹事役の方から、候補日程提示のメールが
  出席予定者だけでなく、秘書や連絡窓口となる人をCCとして
  送信されました。(私もCCの一人です)
 
  その後、希望日程の回答や出席者の変更等、3社のやりとりが
  全て「全員に返信」の機能を使ってなされました。

  その中には、下記のような内容も含まれておりました。
  (A:会議幹事役 B:幹事会社社長秘書)

   A:「会議室の予約と、社長に冒頭ご挨拶いただくアレンジを
      お手数掛け申し訳ありませんがお願いいたします」
   B:「社長にご予定いただきます、会議室も予約いたしました」
   A:「ありがとうございます、お手数おかけし恐縮です」

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  上記幹事会社内のやり取りに関しては
  私は、全員に返信する必要のないことだと思いました。

  「全員に返信」は、一度で知らせることができる便利な機能ですが
  その内容が本当に全員に知らせる必要があるのか
  考えて使わなければいけないなぁと改めて思いました。
                           (読者 A.Mさん)
 ——————————————————————

 ピンポイントで、特定の相手だけに伝えればよい内容でも
 CCの流れで、ついそのまま、あるいはうっかり
 「全員に返信」ボタンを押してしまう…。

 こうした不要なCCメールを職場で
 受信している人は意外と多いのではないでしょうか?

 社内や関係先から次々と送信される
 CCメールに日々、煩わされ
 処理する時間を奪われているという声も耳にします。

 A.Mさんのお便りにあるように
 便利な機能であるだけに
 「本当に全員に知らせるべき内容か?」と
 送信前に今一度確認する必要を感じます。

 あなたの職場では、
 CCが無駄を増やすだけの習慣になっていませんか?

 今週は、CCを送る際の
 留意点について改めて考えてみたいと思います。

記事全文を読む