今週は、無駄を省いたスッキリメールについてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法    < メールのぜい肉を取る(3)
◆─────────────────────────────────◆
                         「余計な接続詞」

 読みやすいスッキリしたメール文にするには
 ぜい肉となる「無駄」な文章を取り去ることが必要です。

 使い方を気をつけないと
 ぜい肉になりやすいのが「接続詞」です。

 「そして」「それから」などの順接の接続詞
 「また」「および」などの累加の接続詞
 は、文と文の合間につい使ってしまいがちですが
 なくても、意味が通ることも多くあります。

 ————————————————–
 昨日は、部長とともに広島支店へ出張でした。
 そして、午前中は営業会議に出席しました。
 また、午後からは福山営業所でも打ち合せがありました。
 だから、一日中広島県を西から東へ移動する状態でした。
 そして、夕方には本社へ戻りました。
 ————————————————–

 上記の例文から、不要な接続詞を取り
 整理してみましょう。

 ————————————————–
 昨日は、部長とともに広島支店へ出張でした。
 午前中は営業会議に出席し、
 午後からは福山営業所で打ち合せがありました。
 一日中、広島県を西から東へ移動する状態でしたが、
 夕方には本社へ戻りました。
 ————————————————–

 このように、接続詞を省いてみると
 文面がスッキリします。

 メール文を書き終えたら、読み返し
 「しかし」「けれども」といった逆説の接続詞以外は
 思い切って接続詞を削ってみてください。

 接続詞がなくても意外と意味が通ることが多いです。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 連載「仕事に効くメール作法」6回分を収録!

 ——————————————————
  日経ビジネスアソシエ・スキルアップムック シリーズ
 ——————————————————
     「伝える技術 」 
 ——————————————————

 日経ビジネスアソシエで連載された
 相手に不快感を抱かせない「仕事に効くメール作法」
 6回分の記事が収録されています。

 文例も豊富。神垣のメール講座の副読本としても活躍中です!

記事全文を読む