今週は、夏休み直前企画です!
◆─────────────────────────────────◆
  仕 事 の メ ー ル 作 法                < 職場用語の謎
◆─────────────────────────────────◆
                       「出面」「はめころし

入社した当初、意味が分からなかったとか
使い慣れた言葉だけど、辞書にはない……

そんな職場や業界特有の用語の
「読者アンケート」の結果を
今週は発表していきたいと思います。

まずは、建設業界から。

——————————————————————
「出面(でづら)」
——————————————————————

他の業界でも同じ言葉があるかもしれませんが、
私が現在の会社に転職した時に「?」だった言葉です。

お給料の計算の時に、現場を管理している社員に、
その現場で一カ月の間出勤していた人達の名前を
書いて出してもらうのですが、その書類のことを
「出面(でづら)」と言っています。

出勤していた人の面(顔)が分かるもの
ということかなぁと思っていますが、定かではありません。
(40代 女性)
——————————————————————

でめんとも言い、ニュアンスが違うようですが、
当社では、このようなスケジュール表の意味で使っています。
(60代 女性)
——————————————————————

三省堂「大辞林」によると

建築などの現場に出た,大工・左官など職種別労働者の一日当たりの人数。
また、その労働者に支払われる日当。でめん
とあります。

一般用語として「顔出しすること」という意味もあるようです。

出面書とか出面表は「出勤簿」とは、また意味合いが違うのでしょうね。

——————————————————————
斫り(はつり・はつる)、嵌め殺し(はめころし)
——————————————————————
道具の名前などたくさんありますよ。
(50代 女性)
——————————————————————

「はつる」は、金属・材木などの表面を薄く削りとること。
大工さんもよく使っていますよね。

「はめころし」は、障子やガラス窓などを作り付けにして、
開閉できないようにすること。

採光のために、ガラスをはめ込んだまま、
開閉できないつくりになっている窓のことを
「はめころし(の)窓」と言います。

最初に聞いたときは、なんとも物騒な言葉だなと思いましたが
仕組みは分かります。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

記事全文を読む