今週は、入力するとき間違いやすい同音異義語を取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法             < 言葉の使い分け(5)>
◆─────────────────────────────────◆
                        「修正」と「修整」


 今週は、文字を入力するとき
 「はて? どちらの漢字だったかな」と迷いやすい
 同音異義語を取り上げてきました。

 「修正」と「修整」。

 「修正」は、直して正しくすること
 「修整」は、より良く見えるように整えること

 という意味の違いがあります。

  例)「修正」 … 修正案、文字の間違いを修正する
    「修整」 … 画像の修整、写真を修整する

 「修正」は、誤りや不十分なところを直すことで
 “正す”ことに重点が置かれているのに対し

 「修整」は、手を加えて、きれいに見えるように整えることで、
 “整える”に重きを置いた言葉

 として区別します。

 「修整」はレタッチとも言い換えられ
 写真、画像、絵画、オフセット製版のフィルムなどに
 使われます。

 「直す」という意味合いの言葉に
 「改定」と「改訂」があります。

 一度決めたものを定め直すのが「改定」、
 書籍や文書の内容の一部を直すのが「改訂」。

  例)「改定」 … 規約の改定、料金改定
    「改訂」 … 教科書を改訂する、改訂版

 いずれも一字の違いで意味合いが異なるので、
 混同しないように気を付けましょう



ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。
メルマガ詳細
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む
今週は、入力するとき間違いやすい同音異義語を取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法 < 言葉の使い分け(4)
◆─────────────────────────────────◆
                        「余熱」と「予熱

 今週は、文字を入力するとき
 「はて? どちらの漢字だったかな」と迷いやすい
 同音異義語を取り上げています。

 「余熱」と「予熱」。

 「余熱」は、冷めきらない熱
 「予熱」は、前もって温めておくこと

 という意味の違いがあります。

  例)「余熱」 … ストーブの余熱、予熱で蒸らす
    「予熱」 … 170度に予熱しておく、予熱器

 「余熱」は、火が消えた後まで冷めないで残っている熱のこと
 「予熱」は、器具や機械などを、すぐ使えるように加熱しておくこと。

 簡単に言うと、
 後に残る熱が「余熱」で、前もって熱しておくことが「予熱」
 という違いです。

 熱に対して水が付く言葉に
 「吸水」と「給水」があります。

 「吸水」は、水分を吸収すること
 「給水」は、水を供給すること
 という違いがあります。

  例)「吸水」 … 吸水シート、吸水性
    「給水」 … 給水制限、給水所

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 単発受講も随時承ります。
 男性の参加も大歓迎!

 第4回は11月26日(木)開講です。

 —————————————————–
      秋からの和ごころ講座
 —————————————————–
   【 人づきあいのたおやか大和言葉 】
 —————————————————–

 ◆時 間/19:00~20:30(90分)

 ◆場 所/紅茶のお店「linden&chervil」プライベートルーム
     (広島市中区袋町5-5 袋町アレー2F)

 ◆受講料/単発受講 1回につき2,000円(テキスト代含む)

  ※別途、ドリンクセットのオーダーをお願いします
  ※欠席された場合の払い戻し、および振替授業はございません。

記事全文を読む

今週は、入力するとき間違いやすい同音異義語を取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法 < 言葉の使い分け(3)
◆─────────────────────────────────◆
                        「共用」と「供用

 今週は、文字を入力するとき
 「はて? どちらの漢字だったかな」と迷いやすい
 同音異義語を取り上げています。

 「共用」と「供用」。

 「共用」は、2人以上で共同で使うこと
 「供用」は、他人の使用のために提供すること
     多くの人が使えるようにすること

 という意味の違いがあります。

  例)「共用」 … マンションの共用部分、共用の駐輪場
    「供用」 … 県が施設を供用する、供用林

 平たく言うと
 共に用いるのが「共用」
 人のために提供するのが「供用」
 でしょうか。

 「共用」の対義語は「専用」あるいは「個人用」です。

 「共用」とよく似た言葉に「共有」があります。
 1つのものを2人以上で一緒に“使う”ことが「共用」なのに対し、
 1つのものを2人以上で一緒に“持つ”ことが「共有」です。

  例)秘密を共有する、共有財産

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの 著書『迷わず書けるメール術』
その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。 【神垣あゆみ企画室】

メルマガ詳細

記事全文を読む

今週は、入力するとき間違いやすい同音異義語を取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法 < 言葉の使い分け(2)
◆─────────────────────────────────◆
幹事」と「監事

今週は、文字を入力するとき
「はて? どちらの漢字だったかな」と迷いやすい
同音異義語を取り上げています。

「幹事」と「監事」。

「幹事」は、会の世話役という意味で使われることが多いです。
例)忘年会の幹事

もうひとつ、「幹事」には
会や団体で業務を中心となって担当する役という意味もあります。
例)党の幹事長

対して「監事」は 法人などを監督する機関という意味。
法人の財産や理事の業務執行を監督することで、会社では監査役と呼ばれます。
例)社団法人の監事、理事と監事

平たく言えば
「幹事」が会の中心となって取りまとめたり、仕事をしたりする人。
「監事」は会のお目付け役として、
会員の不正がないか、うまくいっているかを監督・監視する人
という違いがあります。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細
ener noreferrer”>【 仕事美人のメール作法 】

「まぐまぐ大賞 2016」キャリアアップ部門で
【仕事美人のメール作法】が2位に入賞しました!

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

記事全文を読む

今週は、入力するとき間違いやすい同音異義語を取り上げます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 ‎の メ ー ル 作 法 < 言葉の使い分け
◆─────────────────────────────────◆
健在」と「顕在

今週は、文字を入力するとき
「はて? どちらの漢字だったかな」と迷いやすい
同音異義語を取り上げます。

「健在」と「顕在」。

この2つの言葉の使い分け
できていますか?

「健在」は、元気で変わりない様子
「顕在」は、形となって現れること

という違いがあります。

例) 健在 … 両親は健在です。
顕在 … 顕在失業、問題が顕在化する。

健やかにある様子が「健在」で
あらわになる様子が「顕在」でしょうか。

「顕在」の対義語は「潜在」。
表面には現れないで、内部に隠れていること
を意味します。

例)潜在意識

「けんざい」と同じ読みの言葉はほかに
「建材」があります。

こちらは文字通り
建築に使う材料のことです。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】


記事全文を読む
今週は、メールの送信ミスを防ぐ対策についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法               < メールの確認(5)>
◆─────────────────────────────────◆
                        時間と心のゆとり

 今週は、文字の打ち間違いや添付のし忘れといった
 メールの送信ミスを防ぐための対策について述べてきました。


 先日、久々に
 メールの宛名を間違えているメールを受け取りました。

 顔を合わせ、名刺交換もしている相手なのですが
 自分へのメールの宛名が「神垣」ではなく
 「新垣」になっていました。

 漢字違いの「上垣」に間違えられることは
 これまで何度かあったのですが
 このケースは初めてで、驚きましたが
 新鮮でした。

 メールの内容が少々込みいっていたので
 宛名にまで気が回らなかったのかもしれません。


 このように、メール本文に気をとられていると
 宛名とか社名とか、
 もっとも基本的な項目の確認がおろそかになり
 そのまま送信、という事態がなきにしもあらず。

 本人は
 正しく書いたつもりでも、
 結果的に間違っている

 書き上げた文章を確認したつもりでも
 確認もれがある。

 データを添付したつもりでも
 添付されていない……

 こういった単純なミスが起きやすいのは
 時間と心にゆとりがないときです。

 早く連絡しなければ
 と「早く」の方に気をとられていると
 確認したつもりでも
 できていないことが多々あります。

 「急ぐ時ほど慎重に」というのは
 分かっていても
 実際に気持ちが焦っていると
 慎重さに欠けるのが現実。

 解決策としては
 「急がずに済む状況」
 を作りだすしかありません。


 今週、メルマガを書くにあたり
 「送信ミスを防ぐ心得」がテーマなのに
 文字の間違いがあったらシャレにならない!
 と思い、いつも以上に
 原稿確認を念入りにしました。

 振り返ってみても
 メルマガをまとめるのに時間がかかり
 配信時間が遅れているときほど

 いつもと同じように
 テスト配信をし、読み返し確認しているのに

 見落としている間違いがあり
 読者の方から指摘を受ける
 ことがありました。

 気が焦っているから
 気づくべき間違いに気づかないのです。

 しかし、今週は
 できるだけ前倒しで
 メルマガを書くようにして
 予約配信できる時間的なゆとりを
 作るように意識しました。

 自分で実践してみて
 ミスの防止には
 「時間と心のゆとり」が有効であると
 再認識。

 改善のきっかけは
 難しいことではなく
 普段の心がけを変えるという
 至極、簡単なことでした。



◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 か ら お 願 い
◆─────────────────────────────────◆

 今年もぜひ、
 【仕事美人のメール作法】を応援してください!

 ★--------------------------------------------------★
    日本一のメルマガを決める【まぐまぐ大賞2015】! 
 ★--------------------------------------------------★

 早速、投票してくださった皆さん
 ありがとうございます。

 これからのかた、ぜひ、よろしくお願いします。

 ◎メルマガタイトル: 仕事美人のメール作法
 ◎マガジンID   : 0000146166

 ▼こちらからも投票できます。
 

記事全文を読む