今週は、過剰に使いすぎている敬語について取りあげます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < 過度の敬語(2)
◆─────────────────────────────────◆
二重敬語に注意!

「常務は昨日、本社にお帰りになられました」

上記の「お帰りになられる」は
「帰る」の尊敬語「帰られる」と、
尊敬の「お~になる」が重ねて使われている
二重敬語です。

この場合の尊敬表現は
「お帰りになる」か「帰られる」のどちらか一方とすればよく
下記のように表現します。

「常務は昨日、本社にお帰りになりました」
「常務は昨日、本社に帰られました」

同様の二重敬語の間違いとしては
「ご覧になられる」
があります。

見るの尊敬語「ご覧になる」と
尊敬の「~られる」を二重に使用したもので

正しくは「ご覧になる」です。

× このWebサイトを初めてご覧になられる方へ
○ このWebサイトを初めてご覧になる方へ

そのほかにも
「おっしゃられる」 →「おっしゃる」
「おいでになられる」→「おいでになる」
「お越しになられる」→「お越しになる」
なども注意しましょう。

ビジネスメールを書くときに役立つ
最新の記事が無料で読めます。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

今週は、過剰に使いすぎている敬語について取りあげます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 ‎Begin の メ ー ル 作 法    < 過度の敬語
◆─────────────────────────────────◆
敬語の使いすぎに注意!

敬語は、数多く使うほど丁寧になると思いこんでいませんか?

一文に幾つも「お」や「ご」を使ったり、
「ご覧になられる」のように敬語を二重に使ってしまったり、
というケースをビジネスメールでもよく目にします。

ビジネスメールは用件を簡潔にまとめ、
相手に伝達するのが目的のツールなので、

「です」「ます」調の敬体での表記を基本に
相手に失礼のない言葉づかいで書かれていればよく
敬語を詰め込めばよいというものではありません。

例えば
「部長がご出席になられた前回の会議」という一文は
「部長が出席された前回の会議」
として、相手に失礼にはなりません。

敬語を使いすぎて慇懃無礼な印象を与えるより
すっきりと簡素化した文を目指しましょう。

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 か ら の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

研修出版発行の月刊誌「OLマニュアル」4月号にて
『仕事で成功するための「Eメール」必勝テクニック』
という記事で紹介されました。

年間購読の雑誌ですが
オフィスで役立つ幅広い情報が満載でおススメです!

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

記事全文を読む

今週は、読者のかたからいただいた質問にお答えします
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法    < 読者からの質問(4)
◆─────────────────────────────────◆
「ご無理」は正しい?

<読者からの質問>———————————

「ご無理を申しあげます」のように
「無理」の前に「ご」を使うのは正しいのでしょうか?

(読者 R.K 様)
—————————————————

「無理を言う」というのは、自分から相手に対する行為です。

自分の動作やものごとが「向かう先(つまり、相手)」を立てる
場合は、謙譲の「ご」や「お」を付けます。

この場合も「無理を言う」のは自分で
その行為が向かう相手を立てるので
「ご無理」として問題ありません。

ただし、
「それはご無理です」
という表現は間違っています。

自分側の動作やものごとで、
相手側や第三者に直接かかわらない場合には
「ご」や「お」を付けないからです

× 私のご理解では → ○ 私の理解では
× 私のお考え   → ○ 私の考え

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

記事全文を読む

今週は、適切な表現や言い回しについて取りあげます。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法              < 気になる表現(5)>
◆─────────────────────────────────◆
                         「~していただく」

「上記の日程でご調整していただければ幸いです」

上記の一文、適切なようで不適切です。
問題は「ご調整していただければ」。

「ご調整」の「ご」も、
その後に続く「して」も不要です。

自分がなにかしてもらう場合は「いただく」を使うので
相手に日程を調整してもらう場合は

「調整いただければ幸いです」

として問題ありません。

「受付でお待ちしてください」の「して」
「わざわざご案内してくださった」の「して」
も不要な「して」です。

詳しくは、神垣の最新刊
『さらりと返せる、大人のメール表現334 』の
Q79「お待ちしてください」は間違った敬語?
のページに述べていますので、
よかったらご覧ください。

▼関連記事

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

japan.internet.com の書評で取り上げられました!
******************************************************************
神垣あゆみの『さらりと返せる、大人のメール表現334 』
******************************************************************

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

記事全文を読む

今週は、適切な表現や言い回しについて取りあげます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < 気になる表現(4)
◆─────────────────────────────────◆
「~してくれた」

「先日の記念パーティーへは、300人以上のかたが駆けつけてくれました」

参加者が社内の人とか身内であれば
「~てくれました」で問題ないと思うのですが、
自社にとっての顧客とか取引先など、社外の人たちも参加している場合は・・・

「先日の記念パーティーへは、
300人以上のかたが駆けつけてくださいました」

とします。

主語が「先生方」「先輩方」の場合も述語は「駆けつけてくださいました」です。

例「先日の記念パーティーへは、
お世話になった先生方(先輩方)も駆けつけてくださいました」

「~くれる」は、対等の間柄か、目下の関係にある人が
自分に対して何かをするときに用いる表現。

目上の相手に尊敬の意を表す場合は
「~くださる」です。
相手によって使い分ける必要があることを覚えておきましょう。

余談ですが…
「駆けつけてくれた」という表現で間違いやすいのが
「駆けつけてきてくれた」です。

「駆けつける」が、大急ぎでやって来る、という意味なので、
さらに「来る」を付け加える必要はありません。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

記事全文を読む

今週は、適切な表現や言い回しについて取りあげます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < 気になる表現(3)
◆─────────────────────────────────◆
「もらってますか?」

「○○の件、考えてもらってますか?」」

この「~してもらう」。
ある種、自分をへりくだった表現ではありますが
書き言葉にする場合、もっとほかの書き方があるように思います。
例えば…

「○○の件、お考えいただけたでしょうか?」

「考えていただけましたか?」でもいいのですが
「お~いただく」を使うと、より丁寧な表現になります。

相手に打診や確認をする場合
「~してもらってますか」よりも
「~いただけましたか?」

さらに
「~いただけたでしょうか?」とすると婉曲な表現になります。

「私のこと、覚えてもらってますか?」は
「私のこと、覚えてくださっていますか?」

「いただく」と「くださる」の違いは
相手に依頼した行為は「いただく」
相手自身が行う行為には「くださる」
と使い分けます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

メルマガ詳細

記事全文を読む