今週は、間違いではないが、もっと丁寧な敬語表現について
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 ‎の メ ー ル 作 法               < より丁寧な敬語表現(4)
◆─────────────────────────────────◆
                      「ご確認いただけますか」

その敬語、間違いではないけれど
より丁寧に書くと……というケースを
今週は取り上げています。

—————————-
添付の資料をご確認ください
—————————-

上記の文例の「ご確認ください」は
相手に「確認」を依頼する際の尊敬語。
間違いではありません。

でも、もう一段階、丁寧に表現するとしたら……

ご確認ください → 「ご確認いただけますか?」

と相手に問いかける表現にすると
婉曲で和らいだ印象を与えます。

————————————
添付の資料をご確認いただけますか?
————————————

「ご~ください」「お~ください」は
敬語として間違いではないのですが
客先にメールで伝えるような場合
場合によっては、命令調に感じられることがあります。

そのようなときに、
相手に尋ねる形式の文にすれば
言い回しが穏やかになって角が立たないというわけです。

「ご確認いただけますか」と同様の言い回しとしては
「お目通しいただけますか」もあります。

————————————
添付の資料にお目通しいただけますか?
————————————

そのほか、依頼の際によく使う言い回しも
下記のように、相手に尋ねる形式にすると婉曲になります。

お待ちください → お待ちいただけますか

お渡しください → お渡しいただけますか

ご連絡ください → ご連絡いただけますか

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

今週は、間違いではないが、もっと丁寧な敬語表現について
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法  < より丁寧な敬語表現(3)
◆─────────────────────────────────◆
「いらっしゃいます」

その敬語、間違いではないけれど
より丁寧に書くと……というケースを
今週は取り上げています。

——————————————————
昨日、同席されていたのが佐藤様でございますか
——————————————————

上記の文例の「ございます」は
「です」「あります」の丁寧語です。

間違いではありませんが
この場合、使い分けのポイントがあり

ございますか → 「いらっしゃいますか」

とする方が適切です。

——————————————————–
昨日、同席されていたのが佐藤様でいらっしゃいますか
——————————————————–

▼「です」「あります」の丁寧語の使い分け

・相手のこと、相手に関係する人やもの、場所 → いらっしゃいます

例)ご予約いただいてた、藤原様でいらっしゃいますね。(相手の名)
部長のお住まいはどちらでいらっしゃいますか?(相手の住まい)

・自分のこと → ございます
例)私の出身は広島でございます
○○の件で質問がございます

相手に対しては「いらっしゃいます」を使う方が
敬意が伝わります。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、間違いではないが、もっと丁寧な敬語表現について
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法       < より丁寧な敬語表現(2)
◆─────────────────────────────────◆
                       「お目にかかりました」

その敬語、間違いではないけれど
より丁寧に書くと……というケースを
今週は取り上げています。

——————————————————
先日、懇親会で、社長にお会いしました
——————————————————

上記の文例の「お会いする」は
「会う」の謙譲表現です。

間違いではありませんが
もっと丁寧な表現をすると、次のようになります。

お会いする → 「お目にかかる」

——————————————————–
先日、懇親会で、社長にお目にかかりました
——————————————————–

では、上記のメール文を受け
「(当社の)社長に会いましたか」
と返信する場合の敬語はどうなるでしょうか?

仮に自社の社長の名前を「佐藤」とすると

・佐藤にお目にかかられましたか。 … ×
・佐藤にお会いしましたか。    … ×

・佐藤にお会いになりましたか。  … ○

ここでは
「自分の会社の社長に会った」という相手に対する
敬語なので、尊敬語を使います。

「お目にかかる」は謙譲語なので
「お目にかかられましたか」
「お会いする」はNG。

「会う」の尊敬語は
「お会いになる」なので

「佐藤にお会いになりましたか
とするのが適切です。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

いよいよ今週金曜に開催!

☆————————————————–☆
第9回 【しごび トーク・カフェ】
————————————-
広島難病団体連絡協議会 事務局長
斉藤 文子さん
☆————————————————–☆

記事全文を読む

今週は、間違いではないが、もっと丁寧な敬語表現について
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法            < より丁寧な敬語表現 >
◆─────────────────────────────────◆
                      「召し上がってください」

その敬語、間違いではないけれど
より丁寧に書くと……というケースを
今週は取り上げていきたいと思います。

——————————————————
昼食を用意しましたので、会場でお食べになってください
——————————————————

上記の文例の「お食べになってください」は
「食べてください」の尊敬表現です。

間違いではありませんが
もっと丁寧な表現をすると、次のようになります。

食べてください → 「召し上がってください」

————————————————–
昼食を用意しましたので、会場で召し上がってださい
————————————————–

「食べてください」の尊敬表現として
「お召し上がりになってください」。
という言い回しもあります。

これは
食べるの尊敬語「召し上がる」に、
尊敬語「お~になる」を重ねた二重敬語ですが、
慣習として定着した言い回しです。

よくある敬語の間違いには
「食べられてください」
があります。

「食べられる」は「食べる」の尊敬語ではありますが
それに「ください」をくっつけても
敬語にはなりません。

同様の使い方としては
× 見られてください → ○ ご覧になってください
× 行かれてください → ○ いらっしゃってください

「~れてください」「~られてください」とう表現には
要注意です。

▼関連記事

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、実は思っていた意味と違う言葉についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法  < おっと勘違い(4)
◆─────────────────────────────────◆
「姑息」

今週は、本来の意味とは異なる意味で使っている言葉を
取り上げています。

「彼がそこまで姑息な人物とは思わなかった」

という一文。

「姑息」=卑怯な、ずるい、正々堂々としていない
という意味に捉えやすいですが

正しくは
「その場しのぎ、一時の間に合わせ」
という意味で使います。

「姑息」の「姑」はしばらく、「息」は休む
という意味があり、

孔子の門人、曽子の言葉
「君子の人を愛するは徳を以てし、
細人の人を愛するは姑息を以てす」
に由来します。

「君子たる者は大義を損なわないように人を愛するが
度量の狭い者は“その場をしのぐだけのやり方”で人を愛する
という意味合いの言葉で、ここに使われている
「姑息」が転じ

「根本的に解決するのではなく、一時の間に合わせにすること」
として使われています。

したがって、
「そのような姑息なやり方では解決にならない」
といった使い方をします。

古い習慣を改善せずに、だましだまし物事を行うさまを指す
「因循姑息(いんじゅんこそく)」という四字熟語もあります。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 か ら お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

ビジネスメールの対応に悩む新人のあなたへ

神垣あゆみ 6冊めの新刊です♪
——————————————-
☆『 言いたいことが5秒で伝わるメール術 』☆
—————————————

「客先とのメールの対応に自信がない」
「どのように書いていいか分からない」

そんな悩みを解決するメール対応の入門書として、
文例を数多く挿入し、すぐに使える実用的な内容にまとめました。

ぜひ、職場や知り合いの社会人一年生に
ご紹介ください!

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、実は思っていた意味と違う言葉についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法  < おっと勘違い(3)
◆─────────────────────────────────◆
 「割愛」

今週は、本来の意味とは異なる意味で使っている言葉を
取り上げています。

「資料の後半部分については、説明を割愛します」

という一文。

「割愛」=不要な部分を削除する、省略する
という意味合と思い込んでいませんか?

「割愛」はもともと
仏教用語で、人や物事に対する愛着の気持ちを断ち切ることでした。

そこから
惜しいと思うものを、思いきって捨てたり、手放したりする
という意味になった言葉です。

したがって
不必要だから切り捨てるとか、省略する
という意味で「割愛」を使うのは
間違った用法となります。

正しくは
「全文を掲載したかったのですが、文字数に制限があり
2、3割愛しました」
のように使います。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む