今週は、メールを使ったミーティングの可否について考察します。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法    < メールでミーティング(4)
◆─────────────────────────────────◆
その留意点

▼ 文章化することで分かりやすくなる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
インターネットを介した文字で進めるミーティングのメリット・デメリッ
トを述べてきました。

一対一のミーティング的なやりとりは日常的に発生します。仕事の指示だっ
たり、意見や感想を求める場合だったり。

話すと散漫になりがちなことも、要点を項目だてて整理したり、箇条書き
にすると分かりやすくなり、効率よく話を進めることができます。話せば
長くなりそうな内容は、逆に整理してメールにするのも有効でしょう。

▼ MLは倣う以上に慣れろ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メーリングリスト(以下、ML)を使って複数でやりとりするような場合、
大切なことは、常に全体を意識すること。

「~というやり方で進めようと考えていますが、ご意見お聞かせください」
というふうに、まず、参加者に問う姿勢が大切。自分の意見の押しつけや
暴走は、ミーティングの妨げにしかなりません。

議論の流れを整理したり、軌道修正するリーダーを置くのもいいですね。
無駄なトラブルを避ける一助になります。

MLでの打ち合わせは、ある程度場数を踏むことも必要に思います。私も何
度か失敗して、要領を得ました。思い違い、捉え方の相違なども発生しま
すので、なるべく誤解のない平易な表現、攻撃的な感情を抑えた節度ある
態度が望まれます。

▼ 足元よりゴールを意識
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
文字で進めるミーティングでは、相手の感情を感じとることができるのは
文章のみ。

声が聞こえれば、声の調子や抑揚で察することができても、文字では微妙
な感情やニュアンスまで読み取れないことの方が多いでしょう。

ですから、メールによるやりとりの場合、瑣末な表現にまで過剰に反応し
ないことです。表現の枝葉ばかり気にしていては、本来、話し合うべき本
筋(幹)を見失ってしまいます。

率直にズバリと指摘されるようなことがあっても、感情的にならず冷静に
受け止め、「次はどうするか」を念頭にやりとりを進めていくことが大事
です。
<追記>2021年2月15日
2021年現在は、MLよりビジネスチャットやメッセンジャー
によるやり取りが増えていると想像します。
でも、ツールが変わっても文字でミーティングをする場合、
上記で述べたことが変わらず必要なポイントと考えます。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】