今週は、返答に困るメールについてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法      < 困るメール(5)
◆─────────────────────────────────◆
                        言葉が足りないメール

 自分ではよくわかっていること
 頭の中でできあがっていることも

 「人にもわかるように伝える」というモードに一度切り替え
 文章を書かないと、
 何を言っているのかわからないメールになってしまいます。

 感情的になっている場合、
 気持ちが先走っている場合
 自分のことで頭がいっぱい
 
 そういう状況で書いたメールは
 相手に自分の気持ちや意図が正しく伝わっていないことが多いです。

 主語がない
 件名がない
 敬語が適切に使われていない

 こうしたメールも、言葉が足りないメールと言えます。

 ▼ 大切なのは客観性
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 文章を書き終えた直後は
 自分の文章の“おかしさ”がわかりません。

 私自身もこのメールマガジンの
 「はじめに」と「あとがき」を書くとき
 テンションが上がり過ぎていると
 後で読み返して「あちゃ~失敗!」と思うことが未だにあります。

 自分の文章を冷静になって読み返す
 というのはとても大切なことです。

 書いた直後はわからないので
 少し席を離れてもう一度読み直してみるとよいです。
 あるいは、声に出して読み返してみるのもよいでしょう。

 客観的に自分の考えや文章を見つめることが
 文章の上達につながります。

 日常的に書く機会の多いメールから
 自分や自分の書いたものを客観視する
 訓練を始めてみるとよいのではないでしょうか。

 自分を客観視できるということは
 人に対して思いやりを持てることにつながると思うのです。

記事全文を読む