今週は、読みやすい文章を書くための5つのポイントを紹介。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法 < 読みやすい文章を書くコツ(3)>
◆─────────────────────────────────◆
修飾語に注意
———————————-
読みやすい文章を書くためのポイント
———————————-
3)修飾語に注意
———————————-
———————————————–
3日前に部長から指示のあった資料を提出しました。
———————————————–
上記の文では
「3日前に」という修飾語が
「指示のあった」にかかるのか
「提出した」にかかるのか
がはっきりしません。
1)「3日前に指示のあった」のであれば…
部長から3日前に指示のあった資料を提出しました
2)「3日前に提出した」のであれば…
部長から指示のあった資料を3日前に提出しました
このように、
修飾語は「修飾される語」の近くにもってくると
意味の取り違えがなく、読みやすい文章になります。
————————————-
3冊のテキストと副読本を購入しました。
————————————-
この場合の
「3冊の」という修飾語も
「テキスト」だけにかかるのか
「テキストと副読本」にかかるのか
が分かりません。
このように
先頭の語にだけ修飾語を付け、
2つ目以降の語に修飾語を付けないと
意味の取り違えが生じます。
1)「テキスト」だけ3冊ならば…
3冊のテキストと1冊の副読本を購入しました。
2)「テキストと副読本」がそれぞれ3冊ならば…
3冊のテキストと3冊の副読本を購入しました。
あるいは
テキストと副読本を3冊ずつ購入しました。
とします。
修飾語は「修飾される語」の近くに
「修飾される語」が複数あるときは、それぞれに付けると
読みやすく分かりやすい文章になります。
◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆
わたしは、間や沈黙がいたたまれなくて
つい、いらんことをしゃべってしまうことが多いです・・・。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
第111号 気をめぐらせる
————————————————–
【 営業マン河村操はコミュニケーションする 】
————————————————–
「営業活動に一番大切なもの」って何だろう・・・
その答えが、このメルマガを読めば分かります。