今週は、間違いやすい同音異義語についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法  < 間違いやすい言葉(4)
◆─────────────────────────────────◆
 「主意」と「趣意」

今週は、同じ音でも字と意味が異なっていて
間違いやすい言葉を紹介しています。

主意」と「趣意」の
使い分けはできていますか?

主意」は文字通り、主な意味や考えのこと。
中心となる考えやねらいを意味します。

例)意見書の主意を読み取る

趣意」は、物事を始めるときの考えやねらいのこと。

例)設立趣意 会合の趣意

似たような使い方をする言葉として
「主旨」と「趣旨」があります。

主旨」は、考え・文章・話などの中心となる事柄。

例)話の主旨 判決理由の主旨

趣旨」は、あることをする理由・目的。

例)会社設立の趣旨 趣旨に反する 修正案の趣旨

「主旨」が伝えようとしていることの最も中心となる事柄
なのに対し
「趣旨」は、伝えようとしていることの目的や理由
を指します。

新聞用語では
「主旨」と「主意」は
「趣旨」と「趣意」に統一されていますが

物事の主(=メイン)となる事柄
という意で「主意」「主旨」は
「趣意」「趣旨」と使い分けたいところです。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのエックス

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 か ら お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

ビジネスメールの対応に悩むあなたへ

神垣あゆみ 6冊めの新刊です♪
——————————————-
☆『 言いたいことが5秒で伝わるメール術 』☆
—————————————

「客先とのメールの対応に自信がない」
「どのように書いていいか分からない」

そんな悩みを解決するメール対応の入門書として、
文例を数多く挿入し、すぐに使える実用的な内容にまとめました。

ぜひ、職場や仕事で、メール対応に困っているかたに
ご紹介ください!