【仕事のメール心得帖】今週は、カタカナ言葉についての考察です。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法   < カタカナ言葉
◆─────────────────────────────────◆
カタカナ言葉も使いよう

少し前の話ですが、福田康夫首相が就任後初の所信表明演説を行った際、
使われたカタカナ語は26語だったそうです。

109のカタカナ語を所信表明演説で用いた安倍前首相に比べると、その数、
約四分の一。

前首相が使った「戦後レジーム」とか「カントリー・アイデンティティー」
というカタカナ言葉は、聞こえはかっこいいのですが、何のことか最後ま
で意味がよくわかりませんでした。

現首相の演説は手堅い、そつない、面白みがないという評価もあったよう
ですが、意味不明なカタカナ言葉を減らし、わかりやすい言葉に言い換え
た点に私は興味を持ちました。

メールも文章も、社内やその業界で共通認識され、当然のように日々のや
りとりに登場するカタカナ言葉があります。しかし、社外や特定の業界外
の人に向けてメールや文章を書くとき、そのカタカナ言葉が通じない場合
もあります。

メールを書くとき、特に社外宛のメールの場合は、カタカナの専門用語や
外来語を日本語に書き換えた方が理解してもらいやすいことがあります。

▼ 多用は禁物
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カタカナ言葉ではありませんが、先日、新聞広告の原稿を書いた際、文中
に使った「IT」という言葉が、新聞社からの校正では「IT(情報技術)」
と修正が入って返ってきました。

誰もが知っていると思われる言葉でも、新聞の場合はこのようにカッコ書
きで短い説明を入れたり、書き換えて誰が読んでも分かる表現にすること
が徹底されています。

カタカナ言葉も使いよう。効果的に取り入れれば、印象的な文章になりま
すが、多用するとなにがなんだか……ということにもなりかねません。

今週はわかりやすい文章を書く上で知っておきたい、カタカナ言葉の書き
換えについて考えていきたいと思います。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む