今週は、休日モードで「言葉」についての四方山話です。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法     < 言葉の雑学(4)
◆─────────────────────────────────◆
バイクとは?

私は日ごろ、バイクで事務所まで通勤しています。
客先に行く時もだいたいバイクです。

「今日はバイクで来ました」と言うと、
「おっ」という顔をされたり、「すごいですね」と言われることがあり、
ずっと不思議に思っていました。

どうやら「バイク=オートバイ」とイメージする人が多いのです。

私は「バイク=原付」と子供のころから思っていたので、
このことに気が付いて以来、
「今日は原付きで来ました」と言うようになりました。

「2輪車」は道路交通法で次の二つに分類されます。
ひとつは総排気量50cc以下の「原動機付き自転車」、いわゆる原付きです。
もうひとつは、総排気量が50ccを超える「自動2輪車」。
こちらのことを一般に「バイク」とか「オートバイ」と呼ぶようです。

▼ 原付きブームの影響?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私が小学生のころ、
「ラッタッタ」と言われていたホンダのロードパルが登場、
相次いでヤマハのパッソル、パッソーラも。

学生時代は、通学にヤマハのJOGを同級生達が乗り回していて、
バイクといえば原付きと刷りこまれたまま成人。

その後は自動車生活に移行したので、
4年前に再び原付きに乗るようになって
やっと「バイク=原付き」でなく「バイク=オートバイ」と認識した次第
(一社会人としては、ものすごく遅い認識…)。

「原動機付き自転車」は「原付き」のほか「ミニバイク」とも呼ばれるので
そこから「原付き=バイク」と思い込んでしまったのかもしれません。

今でもうちの田舎では、原付きユーザーのおばさん達の多くが
「バイク=原付き」と思っています。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む