今週は、 気をつけたいメールの敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法          < うっかり敬語(2)>
◆─────────────────────────────────◆
                      「頂戴する」の代わりに

 ビジネスメールだけでなく、
 電話や対面での対応でも
 うっかり使ってしまいがちな敬語の間違いについて
 今週は取り上げています。


 対面のやりとりで、
 自分の名前を書いたり言ったりすることがあります。

 そんなとき、相手から
 「お名前を頂戴できますか」
 と言われることが多くあります。

 「頂戴する」は、もらうとか、あげるという意の謙譲語ですが、
 名前はあげたり、もらったりするものではないので
 「頂戴する」を使うのはNGです。

 名前を相手に尋ねる場合は
 「お名前を伺えますか」

 名前を相手に書いてもらう場合は
 「お名前をお書きいただけますか」
 「お名前をご記入いただけますか」
 とするのが適切です。

 「お名前をお願いします」
 とすれば、尋ねるときも書いてもらうときも使えます。


 「頂戴する」は、こんな使われ方もしています。

 相手に社内の担当者が休みであることを伝える時
 「山田はお休みを頂戴しております」。

 休みは社外の相手に許可を得てとるものではないので
 「頂戴する」を使うのは適切ではなく、

 自社の社員が休んでいることを伝えるのに
 「お休み」と「お」を付けて丁寧語にするのもNGです。

 この場合は
 「山田は休んでおります」
 「山田は現在、休暇中です(ございます)」
 のように書きます。

 担当者や上司が休みで、代わりに自分がメール対応するようなときは

 「担当の(課長の)山田が休みのため、
  代わりに○○(自分の名前)が承ります」

 と対応するとよいでしょう。



◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 本でも、電子書籍でも、アプリでも!
 お読みいただけます。

 ---------------------------------------------------
 ★『さらりと返せる、大人のメール表現334』Kindle版★
 ---------------------------------------------------

 書籍は1337円ですが
 Kindle版は972円です。

 本書をもとに制作した
 iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】も好評!

 ぜひ、ご利用ください。


11年前から配信中! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン
【 仕事美人のメール作法 】

オンラインでできるビジネスメールの研修
【 仕事美人のメール研修 】

7月に東京、9月に名古屋で「たおやか大和言葉講座」開講します!

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む
今週は、 気をつけたいメールの敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法            < うっかり敬語 >
◆─────────────────────────────────◆
                         二重敬語に注意!


 ビジネスメールだけでなく、
 電話や対面での対応でも
 うっかり使ってしまいがちな敬語の間違いについて
 今週は取り上げます。

 感覚でなんとなく使ってしまうことが多いのが
 敬語を重ねて使う二重敬語です。

 × サンプルはご覧になられましたか?
 ↓
 ○ サンプルはご覧になりましたか?

 「見る」の尊敬語は「ご覧になる」、あるいは
 「られる」を付けて「見られる」とします。
 「ご覧になられる」はその両方を混同した誤りです。

 × 部長がおっしゃられていた件
 ↓
 ○ 部長がおっしゃっていた件

 「言う」の尊敬語は「おっしゃる」または「言われる」。
 「おっしゃられる」も「おっしゃる」に尊敬の「られる」付けた
 間違いのパターンです。

 × お車でお越しになられますか?
 ↓
 ○ お車でお越しになりますか?

 「来る」の尊敬語は「お越しになる」のほかに
 「いらっしゃる」「おいでになる」もありますが、
 いずれも「られる」を付け加えると二重敬語になってしまうので、
 要注意です。

 ほかにも
 人がなくなることを「お亡くなりになられる」と言ったり書いたり
 しているケースがありますが、これも二重敬語。
 「お亡くなりになる」「亡くなる」が尊敬語の正しい使い方です。

 下記も二重敬語を使いやすい言葉なので気をつけましょう。

 聞く  → お聞きになる  × お聞きになられる
 借りる → お借りになる  × お借りになられる
 訪ねる → お訪ねになる  × お訪ねになられる

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

 当メールマガジンの過去の記事が
 まぐまぐニュースで取り上げられました!

 仕事で恥をかかないために。正しい「留守電メッセージ」の残し方

 だからあなたは嫌われる。「でも・だって」を使わずに済むテクニック




ビジネスメールを書くときに役立つ 最新の記事が無料で読めます。 平日日刊で無料配信。登録はこちらから
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの 著書『迷わず書けるメール術』
その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。 【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

今週は、 同じ読みで意味が違う言葉についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法               < 言葉の違い(5)
◆─────────────────────────────────◆
                         「局限」と「極限」

今週は、同じ読みでも漢字と意味が異なる言葉を取り上げてきました。

「局限」と「極限」。

この2つの言葉の意味の違いを
確認してみましょう。

「局限」は、範囲を限ること。

「局」には仕切るとか、限られた場所という意味があり、
「局限」は、ある一定の部分に範囲を限ることを指します。
「一部の地域に局限されている」「問題を局限する」のように使います。

「極限」は、限度がギリギリのところ
という意味。
「緊張が極限に達する」「極限状況」のように
日常的ではない状況、環境を表すときに使います。

場や状況の範囲を限定するのが「局限」で、
限度を超え、極まった状態が「極限」
と捉えることができます。

ギリギリの状況にも段階があり、
許容できる範囲内で最大の状態が「限度」、
可能性が最大限のことを「限界」、
限界をさらに強めた言葉が「極限」です。

「限度」にはまだ我慢できたり、余裕があったりしますが、
「限界」となると、我慢がきかない、追い詰められた状況となります。

「極限」は、限界を超えるような
あまりにも程度が普通ではない状況を指すときに用います。

今週取り上げた言葉は
入力後、変換ミスに気づかず使ってしまいやすい
似通った言葉です。

意味を知って、文意に沿う言葉かどうかを判断し
使い分けできるようになりたいですね。

メルマガ詳細
◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

7月に東京で、9月に名古屋で
「たおやか大和言葉講座」
開講します!

—————————————————–
ビジネスメールでも使える!
—————————————————–
【 人づきあいのたおやか大和言葉 】
—————————————————–

<東京>
https://www.facebook.com/events/172720523127115/

<名古屋>
https://www.facebook.com/events/245602762481503/

いずれも、定員になり次第、締め切ります。
少人数の和やかな講座です。男性の参加も大歓迎!

仕事のメールや人づきあいに取り入れられる
大和言葉を一緒に学びましょう!

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」発売!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中。
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!
メルマガ詳細

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、 同じ読みで意味が違う言葉についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法      < 言葉の違い(4)
◆─────────────────────────────────◆
「主幹」と「主管」

今週は、同じ読みでも漢字と意味が異なる言葉を取り上げています。
今一度、違いを確認してみましょう。

「主幹」と「主管」。

この2つの言葉の意味、どう違うのでしょう。

「主幹」は、ある仕事を中心となって行い、まとめていく人。
「主管」は、主導的な立場で、ある仕事を管理すること、
または、それをする人。

中心になってとりまとめや仕事をする人が「主幹」で、
さらに大きな組織や団体などの管理や管轄をすることが「主管」
といえます。

児童や生徒の教育のほか、校長・副校長・教頭の補佐も行う先生のことを
「主幹教諭」といいます。
そのほか「環境分野の研究主幹」「広報誌の編集主幹」のように
役職を指して使われることが多いようです。

「主管」は、「○○協議会の主管事業」「△△連盟主管のイベント」
のような使い方をします。
「主管部署」「主管官庁」という言葉もあり、公的機関などで
多く使われています。

「主幹」が中心となる人の役職を指すのに対し、
「主管」は主に管理・管轄するところ
という違いがあるのではないでしょうか。

 

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」発売中!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中。
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

メルマガ詳細

記事全文を読む
今週は、 同じ読みで意味が違う言葉についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 ‎の メ ー ル 作 法           < 言葉の違い(3)
◆─────────────────────────────────◆
                                                                            「管理」と「監理」

今週は、同じ読みでも漢字と意味が異なる言葉を取り上げています。
今一度、違いを確認してみましょう。

「管理」と「監理」。

字面は異なりますが、意味の違いを
理解できていますか?

「管理」は、人や施設、物などの保全や処理をとりしきること。
「監理」は、物事を監督すること
という違いがあります。

元気でいるためには「健康管理」が、
一定のクオリティを保つためには「品質管理」が必要です。
企業には「管理職」がいて、「管理能力」が問われます。
建物には「管理人」がいて、「管理費」もかかります。

一方、「監理」は物事を監督し、取り締まることなので
公的な意味合いが加わり
「設計監理」とか「電波監理審議会」のような使い方をします。

「管理」に似た言葉に「管轄」があります。
国家機関などがその権限によってとりしきることやその範囲を意味し、
「中国地区の管轄」「管轄外の業務」
のように使います。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

メルマガ詳細

記事全文を読む
今週は、 同じ読みで意味が違う言葉についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法             < 言葉の違い(2)>
◆─────────────────────────────────◆
                        「重症」と「重傷」

 今週は、同じ読みでも漢字と意味が異なる言葉を取り上げています。
 今一度、違いを確認してみましょう。

 「重症」と「重傷」。

 違いを見過ごしがちな2つの言葉ですが、
 文字通り
 「重症」は、重い症状、
 「重傷」は、重い傷
 のことです。

 病気や症状が重い場合
 「重症と聞いて心配しています」
 のように用いますが、

 比喩的に
 「かなり重症の失恋みたい」
 といった使い方もします。

 程度の重い傷のことを「重傷」と言い
 「事故で重傷を負う」
 のように使います。

 「重傷」の反対は「軽傷」ですが、
 新聞表記では、全治1カ月以上を「重傷」、
 1カ月未満を「軽傷」としています。

 「重傷」と同じ意味の言葉に「痛手」があります。
 「痛手を負う」「痛手を受ける」のように使いますが、

 精神的に大きな打撃を受けたり、物質的なダメージを受けたときにも
 「失恋の痛手から立ち直れない」
 「台風の痛手で野菜が出荷できない」
 のように使います。




メルマガ詳細 ◇─────────────────────────────────◇  あ と が き ◇─────────────────────────────────◇  先日、大阪で開講した  ビジネスメールでも使える!【 人づきあいのたおやか大和言葉講座 】  に参加してくださった男性からハガキを頂きました。  講座の翌日、ご自分で大和言葉の文例とドリルを作り、  社内の事務職の方たちに配ってくださったとのこと。  「大和言葉を使いこなせる人を増やしていきたいと思います」  とあり、うれしくなりました。  用件のみの伝達になりがちな  メールのやりとりに  大和言葉の気の利いたひと言があると  文全体が和らぎます。  ここぞ!というときに、  相手を気遣うひと言が  さりげなく添えられると素敵ですよね。  7月の東京の講座は  親子でご参加くださる方もいらっしゃいます。  講座を通じて  読者の皆さんとお目にかかれることを  なにより楽しみにしているわたしです。  好評だった大阪に続き、  7月に東京で、9月に名古屋でも  開講します!  -----------------------------------------------------         ビジネスメールでも使える!  -----------------------------------------------------      【 人づきあいのたおやか大和言葉講座 】  -----------------------------------------------------  <東京>   https://www.facebook.com/events/172720523127115/  ◆日 時/7月9日(土) 14:30~16:00(90分)  ◆場 所/渋谷駅 近辺で調整中  ◆定 員/15名  ※残席 6名  -----------------------------------------------------  <名古屋>   https://www.facebook.com/events/245602762481503/  ◆日 時/9月17日(土) 15:00~16:30(90分)  ◆場 所/CHIKUSA GRILL パーティールーム      (名古屋市東区葵3丁目15-31 住友生命千種第2ビル1F)  ◆定 員/10名  ※残席 5名     -----------------------------------------------------  いずれも、定員になり次第、締め切ります。  少人数の和やかな講座です。男性の参加も大歓迎!  仕事のメールや人づきあいに取り入れられる  大和言葉を一緒に学びましょう! カミガキのフェイスブック カミガキのツイッター 仕事実績、著書、お問い合わせは・・・ 神垣あゆみ企画室

メルマガ詳細

記事全文を読む