今週は、メール作法の基本を諺に絡めてご紹介します。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法            < 諺に見るメール作法
◆─────────────────────────────────◆
                        急いては事を仕損じる

慌てて出すメールはトラブルの元。

相手が感情的になって書いてきたメールにも即答は禁物です。「売り言葉
に買い言葉」で、こちらも感情的に応戦してしまい、解決の糸口が見つか
らないまま水の掛け合いになることが多いです。

そんなときはメールに目を通した後、すぐに返信をせず、少し時間を置い
て改めて読み返します。自分に否があれば認め、誤解があれば、その点に
ついて筋道を立てて説明します。

場合によってはメールで返信するより、電話や対面して話をするほうがか
いこともあるでしょう。

▼ すぐ対応できないときはその旨伝える
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
悪意のある内容のメールも、まともに受け答えしていると、相手を増長さ
せるだけ。怒らせることでこちらの気を引こうとしていたり、自分の鬱憤
をこちらに投げかけ、憂さを晴らそうとしているだけなので、「ご指摘、
ありがとうございます」とかわして深入りしないことです。

確認に時間がかかったり、調べる必要があるような場合は「ただ今、立て
込んでおりますので、明日、改めてご返事いたします」というように、理
由を述べ、いつまでに対処するかを知らせておきます。

急いで生半可な対応をしたり、よく確認もせず適当に返信するより、ずっ
と親切ですし、ミスも防げます。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む