今週は読者のかたからいただいた質問にお答えします
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法     < 読者からの質問(2)
◆─────────────────────────────────◆
開封確認付きメール

<読者からの質問>————————————————

たまに開封確認のメールを受け取ることがあります。
内心、わずらわしいなと思いつつ
客先からのメールだと開封しないわけにもいかず・・・。
開封確認のメールを受け取ったとき
神垣さんはどのように対応されていますか?
読者 T.Kさん
——————————————————————

当メールマガジンを創刊した当初は、よく目にしていた開封確認付きの
メールも、最近では受け取ることが少なくなりました。
それでも、時折届くことがあります。

私の場合は、客先であるなしに関わらず、開封確認メールを受け取っても
「開封確認のメッセージ」は送信しません。
つまり、表示が出たとき「はい」ではなく「いいえ」のボタンを選びます。

そして、すぐに受信したメールのあて先に
「ご連絡、ありがとうございます」と返信を出します。
そうすれば、開封確認で「いいえ」にしても、相手にはメールを読んだ
ことが伝わるので、それでよしとしています。

開封確認で「はい」のボタンを押すより、
どっちみち開封してメールを読むのだから、
用件について何らかの返信をする方が話が早いと思うからです。

一日のメールの取り扱い量が多いと、開封確認メールはわずらわしい
と感じるのが正直なところですが、会社でそのような設定にしている
ところもあるので無下にもできません。

送信した相手は「メールが読まれたか」を確認したいわけで、ならば
用件についてメールで返信する、あるいは直接、電話で対応するなど、
メールに書かれた内容について何らかのアクションを起こすことが
肝要と考えます。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む