今日は、間違いやすい敬語表現についてです。
◆────────────────────────────◆
 メ ー ル の 敬 語             < 謙譲語の間違い >
◆────────────────────────────◆
                        謙譲語とは

ご存じの通り、敬語には尊敬語・謙譲語・丁寧語とありますが
今回は、間違いやすい「謙譲語」の使い方について取りあげます。

「謙譲語」とは、
自分をへりくだることによって、
相手(または自分の動作が向かう先)に敬意を示す表現です。

本来、自分の言動や動作に付ける謙譲語ですが
へりくだる対象を自分ではなく相手にしている
謙譲語の間違いを見かけます。例えば・・・

「部長が申されていました」

目上の相手に自分から何か「言う」ときに使うのが
「申す」という謙譲語。

ですから、部長が言ったと表現する場合には
「言う」の尊敬語の「おっしる」を使い

「部長がおっしゃっていました」

とします。

このように尊敬語と謙譲語が
ごちゃまぜになっている間違いがほかにもあります。

「記念品を頂いてください」

相手から「受け取る」という動作をへりくだって表現する際に
使う謙譲語が「頂く」。

ですから、相手の動作に使うのはNGです。この場合は

「記念品をお受け取りください」

とします。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。
メルマガ詳細

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

記事全文を読む
今週は、もたつきのない、すっきりした表現の仕方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法     < 文章のぜい肉を取る(5)
◆─────────────────────────────────◆
                       慣れに潜むぜい肉表現

 今週、ご紹介してきたように
 気にも留めていない、なんでもない表現が
 実は文章の“ぜい肉”になっています。

 「次回から確認するようにします」
 「誤字を見落とさないようにしようと思います

 上記にある「~ように」もぜい肉表現のひとつ。

 「次回から確認します」
 「誤字の見落としには気をつけます」
 と言い切ると、もたっとした一文が締まります。

 「コストダウンを実現することができます」

 この「~することができる」も安易に使いがちですが
 ほとんどの場合、下記のように
 「~する」または「~できる」のどちらかの表現で
 言い切れます。

 「コストダウンを実現します」
 「コストダウンを実現できます」

 「~できます」は「~が可能です」と書き換えてもよいでしょう。

 なんとなく使っている言い回しが
 クセになり多用していないか、
 遠まわしではっきりしない表現になっていないか
 客観的な目で見直してみることも大切です。

記事全文を読む
今週は、もたつきのない、すっきりした表現の仕方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法     < 文章のぜい肉を取る(4)
◆─────────────────────────────────◆
                           消極的な表現

 「分からないことがあれば、なるべく先輩に質問したりしています」

 上記の一文が、はっきりしない印象を与えるのは、
 「あれば」「なるべく」「したりして」
 といった言い回しの“ぜい肉”があるからです。

 本人は控えめな気持ちで書いたつもりでも
 読む側には回りくどくて、自信のない
 逃げ腰な印象を与えてしまいます。

 「あれば」は「あるときには」と書き換えてもいいのですが
 「分からないことは」とストレートに書くとすっきりします。

 消極的な印象を与える「なるべく」は
 「できるだけ」「できる限り」と書き換えると、
 積極性を示すことができます。

 ですが、“ぜい肉”を取る意味では
 ここでは取ってしまってよいでしょう。

 「質問したりしています」は
 「質問しています」と言い切る方が行動が明確になります。

 上記の点に留意して書き換えると
 「分からないことは先輩に質問しています」
 ですが、もう一歩進めて…

 「分からないことは先輩に質問し、その場で確認しています」

 のように
 自分がどのように対処しているかを添えると
 充実した一文になります。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 あのロングセラー商品の誕生秘話を紹介
 ロングセラー商品の舞台裏―ヒットを続けるのには理由がある
ロングセラー商品の舞台裏―ヒットを続けるのには理由がある
クチコミを見る

 岡山県・児島発祥の
 国産ジーンズのパイオニア「ビッグジョン」社を取材しました。

記事全文を読む