今週は、メール送信時の配慮についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法        < メールで気をつけたいこと(2)>
◆─────────────────────────────────◆
開封確認はオフに

「開封確認」を求める表示が出るメール、受け取ったことはありますか?

最近ではほとんど見かけなくなっていますが、
ごく稀に「開封確認」メールを受け取ることがあります。

職場によっては、「開封確認」の要求を既定の設定にしている
ところもあり、常時ではなくても、場合によっては「開封確認」を
使うことにしているケースも見受けられます。

そうした個々の状況を考えると
一概に、「開封確認」は送信しない方がよいとは言い切れませんが、
それを受け取る側は
試されているような気がしたり、煩わしさを感じたりするものです。

私が「開封確認」メールを受け取ったときには
それには応えず、直接「拝読しました」「確認しました」と
メールで返信するようにしています。

送信する側も、開封確認の設定が変更できるのであれば
要求しない設定にしておくことをお勧めします。

無料の大容量ファイル転送サービス「宅ふぁいる便」では
相手がメールを開封した時点で、自分にその通知が来る
ようになっています。

相手に要求するよりも、送信した自分で分かる仕組み
の方がストレスがない気がします

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

企業の人事、労務の実務に役立つツールと情報満載のWebマガジン
「ジンジュール」で好評連載中! バックナンバーも好評です。

————————————————————-
【ビジネスパーソン メール術】(19)
————————————————————-
自分への苦言や厳しい指摘に対する返信の仕方を考える

————————————————————-

コピー&ペーストしてすぐに使えるメール文例集はこちら

記事全文を読む