今週は、目上の人からの心に残ったメールをご紹介します。

◆────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法         < 心に残る対応(3)
◆────────────────────────────◆
いつになく長いメール

▼ 三行未満が三行以上に変わる時
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
付き合いが長く、気心の知れた客先ほど、普段のメールのやりとりは非常
に簡潔。

こちらが十数行書いて送ったメールの返信も三行未満。報告や連絡のメー
ルでは返信がないこともザラで、そういうもんだと思ってます。

相手に手間をとらせないことを意識してメールのやりとりをしていると、
むしろ、返事がないのは「了解」の意と汲み取ることにしています(もち
ろん、判断がつかない時は確認の連絡をとりますが)。

そんな三行未満の間柄でも、ごくたまに数行にわたる丁寧なメールが返っ
てくることがあります。先方の手違いや不手際を詫びる時のメールです。

▼ ピンチの時ほど言葉を尽くす
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
仕事をいただく身ですから、少々のことには目をつむり、にっこり笑顔で
対応させてもらっていますが、時に「いくらなんでも、あんまりだ」とい
うような事態もあります。

そんなときは、ひと呼吸おいて平常心モードに自分を戻し、状況と問題点
を報告します。先方に何らかの問題があった場合、それを認め、詫びる丁
寧なメールをもらった時、ほっとし、またがんばろうと思うのです。

普段、事務的なやりとりしかしない相手から「今回の原稿は良かった」と
評価のメールをもらう時もうれしいものです。けれど、言葉を尽くす、と
いうのは、相手を誉めたり、評価する時以上に、何かトラブルが起きた時
やピンチの時ほど、必要な気がします。

メールですべてが解決するとは思いませんが、先方からいつになく長いメ
ールがきた時、行数分の気持ちを推し量ることで、「お互いさまですから」
という新たな気持ちでお付き合いが続いていくのです。

◆────────────────────────────◆
お す す め メ ル マ ガ
◆────────────────────────────◆
私が好きで読んでいるメールマガジン、おすすめしたいメールマガジンを
ここで順次紹介していきます。

これまでおびただしい数のメルマガを読んできましたが
本になったらいいのに、と思ったメルマガは1誌。

そして、2誌目がこのメルマガです。

本になったらいいと思う理由は、手元に置いて
繰り返し読みたいから。

ブランディング。コンセプト。
わかったつもりになってませんか?

実のある仕事をしている人だから書ける
何度でも読み返し、味わいたくなるメッセージ。

企画とは、そのココロとは。

易しく、読みやすく、でも、はっとさせる内容で
仕事の教科書にしたい、そう思うメルマガです。
——————————————————

【 企画のココロ 】

企画畑20年のプロデューサーが、中小企業や個人店のためのコンセプト、
デザイン、商品、店舗、広告を通し、心に響き共感されるブランド化の視
点を伝授。これで人はあなたのことを「この人ただ者じゃない…」と思う
ハズ。メルマガ成功法の平野氏ご推薦!感謝!

お申込は、こちら ⇒ http://www.mag2.com/m/0000161000.html

——————————————————-
適度に力が抜けていて、さりげなく熱いんだなぁ。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む