メールで人を不快にさせないために気をつけたいこと
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法            < 節度あるメール(5)
◆─────────────────────────────────◆
                           決めつけない

確認や検証をせず、決めつけてかかる。

▼ 先入観、思い込みを捨てる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

たとえば、人の噂を鵜呑みにして相手を評価する。相手も自分と同じ環境
に置かれているものとし、少しでも外れていると文句を言う。

先入観や思い込みで最初から決めつけてかかると、通る話も通らなくなっ
てしまいます。

人の評価は、相手との関わり方で変わってきますし、人それぞれに置かれ
ている環境・立場は違います。

狭い「井の中」をすべてと思わず、視野を広く持って物事を捉えたいもの。

感情のギアを最初から入れてしまわず、まずはニュートラルな気持ちで相
手に接し、徐々に共通点、相違点を見つけていく。そんなゆとりや柔軟性
も大切です。

「結局、~なんでしょ」「どうせ~だから」「~のくせに」という決めつ
けワードの使用も控えたいですね。

節度あるメールとは、感情をてなづけ、目的をまっとうするために淡々と
冷静に対応できるメールのことではないでしょうか。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む