今週は、適切な読点の入れ方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法      < 区切りの問題(3)
◆─────────────────────────────────◆
こんな時どうする?-2

修飾する語句がどこにかかるかで読点を打つ位置も変わってきます。
例えば…

▼ どこで区切るかで意味が変わる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

私は昨日広島から来た先輩を駅まで迎えにきました。

という一文。

先輩が来たのが昨日の場合は

私は、昨日広島から来た先輩を駅まで迎えにきました。

先輩を迎えに行ったのが昨日の場合は

私は昨日、広島から来た先輩を駅まで迎えにきました。

となります。

では、次の一文はどうでしょうか。

例)社長は「部長のいうように適切な提案ではない」とおっしゃった。

結局、部長は「適切な提案」といっているのでしょうか。
「適切な提案ではない」といっているのでしょうか。

「適切な提案ではない」と部長がいっている場合は、「部長のいうように」
の後に読点を入れると意味が通ります。

社長は「部長のいうように、適切な提案ではない」とおっしゃった。

部長は「適切な提案」といっている場合は、文章自体を替えるほうが意味
が通ります。

社長は「部長がいうような適切な提案ではない」とおっしゃった。
社長は「部長がいうほど適切な提案ではない」とおっしゃった。

読点を打つときは、言葉がどこにかかるかに注意して表現を考える必要が
あります。

※参考文献
「記者ハンドブック」「朝日新聞の用語の手引き」

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む