今週は「メール作法アンケート」の結果についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法       < 返信の際の引用(4)>
◆─────────────────────────────────◆
引用の判断

メルマガのコミュニティを使った
【しごび】流「メール作法アンケート」
第一回のテーマは「返信の際の引用」についてでした。

▼結果の詳細はこちら
(まぐネット!βへのログインが必要です)

返信の際、相手のメールを引用するときもあれば、そうでないときもある
という「どちらも、どちらでも派」には
「相手に合わせる」という回答も多くありました。

「相手によって変える。相手が引用する人なら、同じようにする。
引用すると、これまでのやりとりの経過がわかるので便利。
多数のメール交換相手がいる忙しい人には、その方が親切だし、
逆に必須なのでは?」(ザジさん)

「相手に合わせます。
何となくですが、民間企業の方は要点のみを引用される方、
官公庁系の方は今までのを全部引用される方が多いように感じています」
(りささん)

私自身も、相手に合わせて引用の有無を判断することが多いです。
メールのやりとりを見て、相手が全文を引用する派、部分引用派、
引用しない派かで、相手と同じスタイルをとることにしています

相手がどのタイプか分からないときは…

「主題(当該案件)の処理が落着するまでは、
過去のメールの日時、内容等を確認、参照又は引用等の必要から、
原則としてそのまま返信している。
しかし、日常のあいさつメールであれば削除して返信する。
いずれにせよ、ケースバイケースです」(ngirkutling さん)

私もngirkutling さんと同様の対応です。
仕事のメールの多くは履歴を残すという意味で、全文引用した上で返信し、
私用や間を空けずに返信する場合は引用なしだったり、部分引用して
対応することが多いです。

あるいは、ポイントとなる部分のみ引用してコメントし、
最後に相手の全文も合わせて引用しておくこともあります。
この場合は一往復程度でやりとりが済みそうな場合に適用しています。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

待ってたんです~、書籍化されるの…

私が愛読するメールマガジンの一つ
「社長秘書!魅惑のオフィスマナー」がいよいよ、本日
単行本として発売されます! その本の名は・・・

花野 蕾 著『秘書が教えるビジネスマナー』

著者の花野 蕾さんは現役バリバリの秘書。
何度かお会いしたことがありますが、
物腰やわらかで、さりげなく気配りのできる
とっても素敵な仕事美人です。

本書には、そんな彼女の秘書としてのノウハウが
ぎっしり詰まっています。

花野さんのメルマガはこちら
仕事美人を目指すあなたは、必読で~す。

記事全文を読む