今週は、読者からのご意見・質問にお答えします。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法  < 読者からの質問(2)
◆─────────────────────────────────◆
敬称について

1月29日に配信した VOL.981 で取りあげた

役職のある相手への敬称の付け方について
東京の男性読者からいただいたメールをご紹介します。

<読者からの意見>————————————————

私も十数年前は、米国で暮らした習慣の延長もあって、
日本語では、客先でも社内でも「**部長」でいいと思っていました。

しかし、社内の上司から、やはりそれではおかしいと指摘を受け、
現在は客先も社内も「**部長殿」で通しており、
これで違和感はなく、これが一番いいみたいです。

取引先から私へ「**課長様」と書かれると、
ちょっと丁寧すぎると、収まりの悪さを感じます。
やはり、「**課長殿」と書かれるほうがいちばん収まりがいいです。

これは、東京ではこうだということで、西日本では違うかもしれません。
(読者 K.Kさん)
—————————————————————–

公式な場合や組織内では、上下の区別なく「殿」を使うケースが多くあり
それが慣例として定着している会社もあります。

メールで、敬称として単独で「殿」を使うと仰々しく感じられますが
「役職+殿」にすると、なるほど、収まりがいいですね。

それ以上に、私がこのメールで着目したのは
「しかし、社内の上司から、やはりそれではおかしいと指摘を受け」
という点です

このように社内で、敬称の書き方一つに対しても
「こうしてみたら?」「こうするといいよ」と
社員間でルールが作られていくことが大切なことのように
思うのです。

理由や意味がわからぬまま
みんながそうしているからと従うより
「自分はこう思って使っているけれど、実際はどうなんだろう」
という意識があれば、上司からの指摘も受け入れられるし
それがきっかけとなり、
社内でもより良い方向に表現の仕方が変わっていきます。

社内でこのようなやりとり、コミュニケーションがとれる
職場は素敵だなと思います。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

広島でおすすめの
行政書士事務所があります。

Webサイトをご覧いただければ
確かなところだと分かっていただけると思いますが・・・

代表の崎田さんにお会いになれば
間違いなく、依頼したくなります。

だって、
「誠実」が服を着て歩いているような人ですから。

法人成りと定款変更で、年間100社の支援実績
—————————————–
【 中国地方 会社設立代行センター 】
運営:ひろしま中央行政書士事務所(R)
—————————————–

広島県外の依頼にも対応してくれますよ!

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

ビジネスメールを書くときのコツを7000人以上が愛読。
2005年から配信してい る無料メールマガジン
【仕事のメール心得帖】登録はこちらから

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む