今週は、読者からのご意見・質問にお答えします。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 の メ ー ル 作 法             < 読者からの質問(4) >
◆─────────────────────────────────◆
                           外来語の表記

<読者からの質問>———————————————-

最近、我が社で議論を呼んでいることがあります。
その内容は、外来語の表記についてです。

例えば、「motor[電動機]」は「モーター」と書くのか、
それとも「モータ」なのか?

「gear[歯車]」は「ギヤー」と書くのか、
それとも「ギヤ」または「ギャ」なのか?

そのほかに、「tester[回路計]」「monitor[監視]」などもそうです。

「ー」の長音は付けるべきなのでしょうか?
また、「gear[歯車]」の「ヤ」のように大きい文字でも小さい文字でも
意味が通じる場合は、どちらの表記にしたらいいのでしょうか?

わたし自身としては、文書の中で表記をどちらかに
統一していれば問題はないと思うのですが…

外国語をそのまま日本語に表現すること自体に
ちょっと無理があると感じています。

外来語の表記の仕方について、何か決まりごとがあるのでしたら
教えていただきたいと思います。
(読者 亜麻乃 時夜句さん)
—————————————————————–

亜麻乃 時夜句さんが書いておられるとおり
同一文書の中で統一がとれていれば問題ない
という意見に私も同感です。

ただ、例に挙げられた機械系の用語は
技術翻訳の世界では、統一表記があるのではないでしょうか。

ちなみに、共同通信社の「記者ハンドブック」では
「ギア」「モニター」で掲載されています
(motor、testerは掲載されていませんでした)。

長音を付けるか否かは、表記がいろいろですよね。
「コンピュータ」か「コンピューター」か
「サーバー」か「サーバ」か。
「メイン」か「メーン」か。
(新聞表記では「コンピューター」「サーバー」「メイン」で
統一されています)。

最近よく目にするのが「スムース」。
円滑とか滑らかを意味する「smooth」を
「スムース」と表記する商品名や広告に登場し始めています。

これも、新聞表記では「スムーズ」に統一されていますが
語感や雰囲気から「ズ」を「ス」と表記するケースが増えています
(個人的には「ズ」の方がしっくり来ますが…)。

どちらが正しいということより
メールや文書で、その外来語の表記が統一されていることの方が
重要と考えます。

◎長音の表記についての、下記のメルマガが参考になります。
「翻訳で稼ぐノウハウ~翻訳初心者のための技術翻訳~」vol.47

◎私が常に参考しているのは、コレ
記者ハンドブック第11版記者ハンドブック第11版
著者:(社)共同通信社
販売元:共同通信社
発売日:2008-03-14
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

<追記> 2020年11月5日
この記事を書いた2009年に使っていた
「記者ハンドブック第11版」では、
「メーン」と表記されていましたが
現在使っている「記者ハンドブック 第13版 新聞用字用語集」には
「メーン」は掲載されていません

「【改訂新版】朝日新聞の用語の手引」
「毎日新聞用語集2020年版」
いずれも「メイン」が掲載されています。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

記事全文を読む