今週は、ミスやクレーム後の対応についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法      < トラブル時の対応(3)
◆─────────────────────────────────◆
                     相手が求めているものは?

 ミスやトラブルが発生したときの対応として
 1)謝罪
 2)報告
 3)安心の提供
 と3つのステップを、昨日の VOL.1484 で述べました。

 謝罪はメールより電話、電話より対面
 と、これまでも当メールマガジンや拙著で述べてきましたが
 こういうケースがありました。

 遠方の相手とメールでやり取りをしていて
 あることが原因でメールでお叱りを受けました。

「そもそも、人にものを頼むのにメールで済まそうとするとは何ごとか」と。
 すぐに電話をしたところ、留守番電話になっていて直接話ができません。
 「相手にお詫びに行かなくては」と思い、
 「お詫びに伺います」とメールしたところ、相手からは「来なくていい」。

 電話もダメ、対面もダメとなると
 ひたすらメールでお詫びと、
 なぜそのような事態になったかを説明するしかなく、
 3時間かけてメールを書きました
(言葉を選び、書きなおしているうちに3時間も経っていたのですが…)。

 ▼ トラブルにうろたえる前に…
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 相手は謝罪以上に
 「なぜ、そうなったのか?」を知りたかったのだ……
 と気づいたのはお詫びのメールを送り終わった後でした。
 トラブル発生時にはうろたえてしまい、分かりませんでした。

 メールのやり取りを否定され、途方に暮れてしまい
 相手が求めているものが何かを即座に判断できなかったのです。

 このあと、しばらく落ち込んだことは言うまでもありません。

 この時の反省は、自分だけで判断せず
 身近な人に客観的な助言してもらうこと。
 会社ならば上司に、
 個人ならば信頼できる仲間やパートナーに相談して、
 冷静な意見を聞くことが大事だと思いました。

 でも、自分が直面すると、なかなかできないんですよねぇ…。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 ビジネスメールを書く時
 迷ったり、困ったりしたら
 ぜひ、こちらの文例集をご覧ください。

  ————————————————————-
   企業の人事、労務の実務に役立つツールと情報満載のWebマガジン
「ジンジュール」のメール文例集
  ————————————————————-

 コピー&ペーストしてすぐに使えます。
 監修を神垣が担当しました。

記事全文を読む