今週は、省略する前の文・後の文を比較します。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法      < 略さずに書くと…(4)
◆─────────────────────────────────◆
 「~いただきたく。」

違和感を覚えるか否か。感じ方が異なる言葉に
「~いただきたく。」
で終わる文があります。

社内メールでよく使われる言葉と思われますが
日常的に使っている場合には違和感がないようで
社外の相手に対しても「~いただきたく。」を使っているケースも。

私は「~いただきたく。」で終わる文章には違和感を覚えるので、
懇意な相手にも自分から使うことはありません。

「○○についてのご意見をいただきたく」
「添付の資料をお読みいただきたく」
「ご出席をお願いいたしたく」

上記のように「いただきたく。」で終わっている一文を読むと
文としての収まりの悪さを感じるとともに、
「だから、どうしたいのだろう?」とつい、後に続く述語を
求めてしまうのです。

「いただきたく」の後に続く言葉が省かれていても
何を伝えたいのかは想像できますが……

「○○についてのご意見をいただきたく存じます」
「添付の資料をお読みいただけますか(にお目通しください)」
「ご出席をお願いいたします」

このように述語を添える方が、文としては収まりがよく
丁寧に感じられます。

<追記>
「いただきたく。」で終わることについて
 私は上記の理由で使わない、
 という考え、方針で文章を書いています。

 一方で、
 社内で定着しているので、違和感を覚えないという
 読者の意見もありました。

 気になるかどうか、使うか否かは感覚的な問題なので
 すでに社内に定着し、違和感がないということであれば
 それでよいと思いますし、
 それが誤りということでもありません。

 ただ、私のセミナーや講座では
「いただきたく。」で終わらず、述語を書いて終わりましょう
 とお伝えしています。

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

あっ! 今日は「九スポ」の日。

『痛いっ! おじさんメール改造講座
~ 今さら聞けない大人のメール作法 ~』

第6回のテーマは「催促メール」です。
催促や督促のメールを送る時の注意点とは・・・
続きは紙面をお読みくださ~い。

神垣の連載は……
「九州スポーツ」では毎週木曜日に
「東京スポーツ」は一日早く水曜日に
掲載予定です。

ぜひ、チェックしてみてくださいね!

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

記事全文を読む