今週は、覚えておきたい間違いやすい表現についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法     < 表現ワンポイント(2)
◆─────────────────────────────────◆
 「御中」と「様」

宛名を書く際の注意点は
会社名の後に付ける「御中」と、人名の後に付ける「様」を
併用しないことです。

× ABC株式会社 御中
佐藤様

○ ABC株式会社 御中

ABC株式会社 総務部 御中

○ ABC株式会社 総務部
佐藤様

「御中」は、社名や団体名、部署名までしか分からない時に使う敬称。
相手の氏名が特定できる場合は、名前に敬称の「様」を付ければよく

丁寧そうに見えからと、社名に「御中」+名前に「様」と付けると
敬称を二重に使うことになるのでNGです。

余談ですが…
はがきなどで、事前に「○○係 行き」と宛名が書かれている場合は
「行き」に棒線を引き、「御中」と書き添えて送ります。

 

メルマガ詳細

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

企業の人事、労務の実務に役立つツールと情報満載のWebマガジン
「ジンジュール」での連載、再開! バックナンバーも好評です。

————————————————————-
【ビジネスパーソン メール術】(15)
————————————————————-
慌てず騒がず! 間違えてメールを送ってしまったときの対処法
————————————————————-

コピー&ペーストしてすぐに使えるメール文例集はこちら!

 

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

メルマガ詳細

このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む
これまで何度か、当メールマガジンで取り上げてきているのですが
メールでもよく見かける「よくある表現の間違い」を今回は紹介します。

手紙やメールでよく使われる「ご自愛ください」という表現。

相手に対して「ご自分の健康状態に気をつけてくださいね」
という気づかいを伝える定番フレーズです。

ただ、同じ言葉を使っていても、次の表現はNGです。
「くれぐれもお体をご自愛ください」

なぜなら
「ご自愛」の言葉の中に「ご自身の体を大切にしてください」という意味が
込められているので、「お体」は不要です。

この場合
「くれぐれもご自愛ください」
で完結します。
ほかにも、このような使い方ができます。

「時節柄、ご自愛ください」

「風邪がはやっています。どうぞご自愛ください」

メールや手紙の結びの言葉として「ご自愛ください」を使う場合
「お体」を添える必要はない、と覚えておきましょう。

メルマガ詳細
メルマガ詳細

カミガキのフェイスブック

カミガキのX

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む
今週は、自分にメールするときってどんなとき? についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法       < 自分にメール(5)
◆─────────────────────────────────◆
                         読者のアイデア-2

 引き続き、読者のかたからお寄せいただいた
 「自分にメール」アイデアをご紹介しましょう。

 <アイデア その四>

 自分宛にメールするアイデアといえるのかどうかわかりませんが、
 ウェブで見つけたおもしろいコラムなどを後でじっくり読みたい時は
 [あとで読む]  を活用しています。

 [あとで読む] をツールバーに入れておき、クリックすると
 そのまま自分のメール宛に転送されるもので役立っています。
                           (読者 T.Nさん)

 ※これは便利ですね。私も早速、活用しています。

 
 <アイデア その五>———————————————-

  会社PCに携帯から
  デスクに戻ったらやることをメール。
  タイトル「やること」。あとで探すと、だいたいいつ頃やったかわかる。

  携帯に会社PCから 
  連絡先アドレスと電話番号。
  
  携帯&Gメールに会社PCから 
  出張予定表を添付ファイルで。

  出張のときには、あとで報告書書くときに
  何時にどこで何してた、が必要なので、
  「◯◯なう」の意味で、居場所を会社PCに送ることも。
  メモるよりラクで、ワープロで報告書打つ時にコピペもできるから。
                         (読者 しょうさん)

 ※携帯から「ToDoリスト」や覚書として、必要事項を
  会社のパソコンにメールするというのはいいですね。
  時系列で、自分のしたこと、行った先を見返すことができます。

 <アイデア その六>———————————————-

  Webメールがまだそれほど一般的ではなかった頃からの使い方なので、
  今、適しているかどうかは不明ですが…

  保存しておきたい資料などをフリーメールに送って
  バックアップをとっています。
  (パソコンが壊れても大丈夫なように。)

  メインをWebメールにしていればまた違うのかもしれませんが、
  パソコン本体に受信している場合、けっこう便利です。

  それと、文字化けしたメール(表示を切り替えても読めない場合)を
  自分宛に送りなおして開くと案外読めたりします。
  (MSNのメールに転送しています)

  こんな使い方、いかがでしょうか。
                            (読者 A.Fさん)

  ※Webメールの代わりに、
   「DropBox」や「SugarSync(シュガーシンク)」などの
   オンラインストレージサービスを利用してもいいかもしれませんね。

 <アイデア その七>———————————————-

  会社では、携帯アドレスからのお問合せに対応する際、
  改行の具合や文字がつまりすぎていないかなどを見るために
  ひとまず、作成した完成版の返信メールを
  お客様に送信する送り元のメールアドレスから
  自分の携帯に送ることが多いです。

  URLを載せている場合など、行がつまっていると見づらいのですが、
  PCのメールの画面からはなかなか分かりづらかったりしますし、
  送信メールアドレスの送信者登録や署名なども
  どのように表示されるかを改めて確認することができます。

  実際にお客様が受け取られるメールとほぼ同じイメージで
  チェックできるので(携帯によって画面の大きさは異なるので
  改行位置などは変わりますが)
  気になる場合は、たまにやっています。
                            (読者 R.Iさん)

  ※こうしたひと手間って大切だと思います。
   お客様に対する配慮として必要なことですよね。

 ———————————————–

 ここに紹介したアイデア以外にも
 読者の皆さん、それぞれ
 「自分へのメール」を工夫して活用なさっていて
 募集した私が一番、勉強になりました。

 アイデアをお送りくださった読者の皆さま
 改めてお礼を申し上げます。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

 広島限定情報ですが・・・

 師走のひと時、オペラを楽しんでみませんか?
 ——————————————-
 ★★★ オペラ・ミニコンサート vol.12 ★★★
 ——————————————-

 演目:「アメーリア舞踏会へ行く」

 日時:12月2日(金) [昼]14時開演・[夜]19時開演
 場所:アステールプラザ 多目的スタジオ
 
 全席自由 500円

 恋愛系読書会でO・ヘンリーの「賢者の贈りもの」を挙げてくれた
 【しごび】読者の山持真美さんの歌声を、この機会にぜひ!

記事全文を読む
今週は、自分にメールするときってどんなとき? についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法       < 自分にメール(4)>
◆─────────────────────────────────◆
                         読者のアイデア-1

 読者のかたからお寄せいただいた
 「自分にメール」アイデアをご紹介しましょう。

 <アイデア その一>———————————————-

 メモはiPhoneのGmailアカウントを使い、以下のように設定しています。

 (1)送信者=私のGmailアドレス
 (2)かつ、受信者=私のGmailアドレス
 (3)の場合に、「メモ」というラベルを付ける。色はお好きに。

 するとメリットはこちらです。

 (A)自分のメモが受信トレイで色分けされる。
 (B)一覧でも表示されるので検索が容易
 (C)メモがテキストでも写真でも音声でも送れる
 (D)メモが一元化できる
 (E)いろんな形式のメモが扱える

 わたしもメモをあちこちに書き散らすクセがあるのですが、
 書いたあとiPhoneで写真を撮影してそれを送ってしまいます。
 で、メモは捨てる。
 弟とやっているヘタクソバンド用の音楽のフレーズなどは
 ボイスメモを音声でそのまま送信します
 (運転中など書けない時にも使えます)。

 同様のことを独立したサービスで行うEVERNOTEもありますが、
 日常作業の中で使えるので結局メール活用に落ち着きました。
                           (読者 A.0さん)

 ※Gmailはメモメールを一元化するのに最適ですね。
  手書きメモを撮影して送信、ボイスメモを音声で送信というのは
  目からウロコでした。
  
  ほかにも、Gmail「下書き」をメモ代わりに活用している、
  という読者のかたもいらっしゃいました。

 
 <アイデア その二>———————————————-

 「自分宛てにメールする」は私も随分前から実行しています。
 特に次のような場合です。

 ・重要メールを他人に送る時、自分も忘れてはならないと思ったら
  bcc(ブラインドコピー)として相手の人達には分らないように送り、
  未読メールにして気付くようにする為。
                           (読者 A.Mさん)

 ※人に送信したメールを、自分の覚えのためにbccするというのは
  私もよくやります。送信メールを見返すより、分かりやすいですよね。

 <アイデア その三>———————————————-

 私はいつも神垣さんのメルマガで紹介された本の情報は
 自分の携帯にメールするようにしています。
 まさしくメモ代わりです。

 すぐに購入することもあるのですが
 “ちょっと気になる”というときなんかは
 携帯に本の情報を入れておけば外出先で時間ができて
 本屋さんに立ち寄ったときなどにとても便利です。

 自分にメールを送る際、件名は「本」、本文に「作者名・発行社・タイトル」
 などの情報だけを入れて送ります。
 それ以外にも「おいしいお店」や「調べたい言葉」など、
 PCを使っているときに気になった情報をすぐに携帯に送るようにしている
 ので、タイトルをわかりやすくしておいて、
 ソートをかけて見やすいようにしています。

 ちょっとした時間(電車に乗っている時、待ち合わせの前の一瞬 など)に
 自分が送ったメールを見て、更なる情報収集に活用しています。
                            (読者 Y.Tさん)

 ※PC→携帯へメールという方法ですね。
  携帯にメモメールをストックしておくと、
  外出先でチェックするのに重宝ですね。

 ★こんな時、自分宛にメールする
  というアイデアがあれば、ぜひ、教えてください!
  kamigakiss@gmail.com

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

 企業の人事、労務の実務に役立つツールと情報満載のWebマガジン
「ジンジュール」での連載、再開! バックナンバーも好評です。

  ————————————————————-
         【ビジネスパーソン メール術】(15)
  ————————————————————-
慌てず騒がず! 間違えてメールを送ってしまったときの対処法
  ————————————————————-

  コピー&ペーストしてすぐに使えるメール文例集はこちら
  

記事全文を読む