今週は、「すみません」で済ませない表現法についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法   <「すみません」に替わる言葉
◆─────────────────────────────────◆
                           詫びるとき 

 日常会話でも、メールでも
 ついつい使ってしまいがちな表現のひとつが
 「すみません」です。

 「ごめんなさい」と謝る代わりに
 「すみません」を使うほかにも

 いろいろな意味にとることができ
 便利な半面、意味が曖昧なため誤解を招くことも。

 そこで今週は、
 場面や状況によって
 「すみません」に替わる言葉・表現を
 とりあげていくことにしましょう。

 「行き違いになってしまい、どうもすみません

 謝罪のときについ使ってしまう「すみません」ですが
 前に「どうも」や「本当に」を付けても
 謝罪の言葉としては、簡易な印象をぬぐえません。

 正式な謝罪の言葉は「申し訳ございません」です。

 でも、そこまで深刻な事態でない
 うっかりミスに対しては

 「すみません」のかわりに
 「失礼しました」が使えます。

 「行き違いになってしまい、大変失礼いたしました

 おおげさではなく
 相手へ詫びる気持ちを伝える表現です。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 今週水曜日、11月28日開講です。

 ——————————————————
          「伝わる」文章作成術
 ——————————————————
  ~ 読んで「なるほど!」と思える文章の書き方講座 ~
 ——————————————————

 その場にいない相手にいかに状況を正しく伝え、確実に報告するか ──。

 メールをはじめ、報告書、日報など、
 状況を正しく伝えるための文章は日常業務の中で必要とされながら、
 実際は内容がうまく相手に伝わっていないことが多くあります。

 読む側が「なるほど!」と思える「書き方のコツ」を知り、
 文章によるコミュニケーションを適切・円滑にする力をつける講座。

 ワークをとりいれた実践的な内容です。

 ▼詳細・お問い合わせはこちら
 

記事全文を読む