今週は、感謝の言葉のバリエーションについてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法  < 感謝の伝え方(4)
◆─────────────────────────────────◆
 「うれしゅうございます」

今週は感謝の意を伝える表現の
バリエーションについて取り上げています。

あまりにもありがたい、
これ以上うれしいことはない
というとき
「ありがとうございます」では物足りないという場合に
使うフレーズに

お礼の申しあげようもありません

があります。
感謝感激で胸がいっぱい
というニュアンスを伝える
文字通りの気持ちを表した言葉です。

何とお礼を申し上げればよいか、言葉もありません

といった言い回しもあります。
もう少し、やわらかい言い回しとしては

感謝の言葉もありません

感謝の言葉も見つからないほどです

ただただ感謝の気持ちでいっぱいです

などがあります。
これらは口語に近い分
気持ちに訴えかける表現でもあります。

もっとカジュアルに気持ちを伝えるフレーズとして

うれしゅうございます
うれしゅうございました

があります。

古めかしい印象がなきにしもあらずですが
書き言葉として、丁寧な印象を与え、しっくりくるので
お礼のメールを送るときにわたしはよく使います。

「お声がけいただき、うれしゅうございます」

「久しぶりにお会いできて、うれしゅうございました」

のように使います。

上記に挙げたフレーズはいずれも
「ありがとうございます」ほど頻繁に使うわけではありませんが
普通にお礼を言うだけでは物足りないというときのために
覚えておくとよいと思います。

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

河村さん

この肩書きが一番説得力があって

しっくりくる気がする……。だって、キャリア20年!

第148号  お金の数えかた
————————————————–
【 営業マン河村操はコミュニケーションする 】
————————————————–

「営業活動に一番大切なもの」って何だろう・・・
その答えが、このメルマガを読めば分かります。

お申し込みはこちらから

▼河村さんのセールス育成コンサルタントとしてのFBはこちら!


人気ブログランキングへ

記事全文を読む


今週は、感謝の言葉のバリエーションについてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 ‎Begin の メ ー ル 作 法          < 感謝の伝え方(3)
◆─────────────────────────────────◆
                          「恐れ入ります」

今週は感謝の意を伝える表現の
バリエーションについて取り上げています。

「ありがとうございます」
「おかげさまです」
に次いで、覚えておきたい感謝の言葉が
恐れ入ります
です。

相手の好意に対して、ありがたいと恐縮する気持ちを伝える言葉が
「恐れ入る」。

それを使って
目上の相手に対して感謝の言葉を伝えるときのフレーズが
「恐れ入ります」
です。

この場合、自分にはもったいない、身に余るほどの
目上の相手の厚意に感謝しつつも恐縮する意が込められています。

「弊社のためにご尽力いただき、誠に恐れ入ります

「過分なお褒めの言葉を頂き、恐れ入ります

「わざわざご連絡いただき、
恐れ入ります」

このように
客先や上司、先輩が自分のために
配慮してくれたり、力を尽くしてくれたり
したときに使うとよいでしょう。

書き言葉だけでなく
話し言葉としても有効で

相手が気を遣ってくれたようなときに
その行為に対して
「恐れ入ります」と添えて
一礼すると感じが良いものです。

「恐れ入ります」と似通った言い回しとしては
痛み入ります
があります。

「お休みのところ、わざわざご対応いただきまして、痛み入ります

のように使います。

ビジネスメールを書くときに役立つ
最新の記事が無料で読めます。

平日日刊で無料配信。登録はこちらから
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

今週は、感謝の言葉のバリエーションについてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事‎Begin の メ ー ル 作 法          < 感謝の伝え方(2)
◆─────────────────────────────────◆
おかげさまで

今週は感謝の意を伝える表現の
バリエーションについて取り上げています。

日ごろお世話になっている相手に対する感謝の言葉も
いろいろあります。

上司や先輩に対しては
ご指導いただき、ありがとうございます
というフレーズが定番でしょうか。

「○○の件ではご助言いただき、ありがとうございました」
という言い回しでは
「ご助言」のほかに「アドバイス」「お力添え」としても
よいでしょう。

相手のサポートに対する感謝の言葉として
覚えておいてほしい言葉が
おかげさまで」「~のおかげで
です。

おかげさまで、50年史を完成させることができました」

「ご協力いただいたおかげで、プレゼンは大成功でした」

このように
相手が何かしら力を貸してくれたことで
良い結果を得ることができたという感謝の意を伝える
ときに使います。

一人でできることには限界があり
人とつながることで、より大きな成果や結果を出すことができます。

見守ってくれている人、
気に留めてくれている人
手を差し伸べてくれる人への感謝の気持ちが
「おかげさまで」「~のおかげで」
というフレーズには込められています。

「ありがとうございます」と同じくらい、
意識して使いたいですね。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

検索して、このブログへたどり着いたあなたへ

ビジネスメールを書くときに役立つ
最新の記事が無料で読めます。

平日日刊で無料配信。登録はこちらから
最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】
記事全文を読む

今週は、感謝の言葉のバリエーションについてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法            < 感謝の伝え方
◆─────────────────────────────────◆
 「ありがとうございます」の前に

「感謝」の意を伝えるもっとも基本的な言葉は
「ありがとうございます」
です。

「いつもありがとうございます」
「このたびは、ありがとうございます」
「ご連絡いただき、ありがとうございます」

のようにメールでも使う頻度の高い
表現です。

ただ、1回のメールに何度も
「ありがとうございます」「ありがとうございました」
が使われると、

心を込めて伝えるつもりの感謝の念が
次第に薄まってしまう印象もなきにしもあらず。

伝える側の感謝の念が強いほど
同じ言葉や言い回しの繰り返しになり
単調な印象を与えがちです。

そこで
「ありがとうございます」に代わる言い回しを幾つか
状況に合わせてパターンで覚えておくことをお勧めします。

「どうもありがとうございます」
「本当にありがとうございます」
という言い回しの以外のバリエーションの基本としては

「ありがとうございます」の前に
何について感謝の気持ちを伝えたいのか
を具体的に書くことです。

先日は大変ごちそうになり、ありがとうございます」

ご多用のところお時間を取っていただき、ありがとうございます」

参考資料をわざわざお送りいただき、ありがとうございます」

といった具合に、相手が自分に対してしてくれた
行為や気遣いを書くようにするといいですね。

今週は感謝の意を伝える
表現のバリエーションについて取り上げていくことにしましょう。

★8冊目の著書「迷わず書けるメール術」5月20日発売!

読んだら旅に出たくなる本「空飛ぶ野菜ソムリエ 世界の旅ごはん」5月13日刊行
神垣が企画・編集を担当しました。

7冊目の著書「仕事で差がつく言葉の選び方」刊行。
ビジネスに使える大和言葉を紹介しています。

2005年創刊! ビジネスメールを書くときに役立つ無料メールマガジン配信中
「まぐまぐ大賞 2017」ジャンル別賞の知識・ノウハウ部門で5位に入賞しました!

iPhone/iPad向けアプリ【 ビジネスメール文例辞典 】

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

記事全文を読む

今週は、実は相手に対して失礼な敬語表現についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法            < 失礼な敬語(4)
◆─────────────────────────────────◆
                        「協力してください」

「ぜひ、協力してください

ごく日常的に使われている一文ですが
目上の相手に対して、
「~してください」という言い回しは
命令調に受け取られることもあるため、要注意。

「~してください」に代わる言葉として
「お願いいたします」
をおすすめします。

頼みごとをするときは
単刀直入に「~してください」と切り出すより
「お願いする」姿勢で伝える方が
相手も受け入れやすいです。

したがって、冒頭の一文は

「ぜひ、ご協力をお願いいたします

とします。

そのほかの言い回しとしては

「ご協力いただけますか

「ご協力いただけると幸いです

などもあります。
「ご協力」を「お力添え」という言葉に置き換えて

ぜひ、お力添えいただければありがたいです

お力添えいただけますか

と表現することもできます。

切羽詰まっているときは
つい「~してください」という言葉を使ってしまいがちですが
お願い事をするときの書き言葉は
より丁寧に気を遣いましょう。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

記事全文を読む

今週は、実は相手に対して失礼な敬語表現についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 ‎の メ ー ル 作 法          < 失礼な敬語(3)
◆─────────────────────────────────◆
                        「お暇なときで結構」

お暇なときで結構ですので」

相手を気遣って書いたつもりが
結果的に、失礼な言い回しになっているのが
上記の一文です。

基本的に仕事のやりとりで、相手に
「暇な」という言葉を使うのはNG
(仕事の最中に、人から「暇ですか」とか「暇そうですね」と
言われるとムッとしませんか?)。

たとえ、「お」を付けて丁寧に表現しても
相手に敬意を示していることにはなりません。

「お暇な」に代わる言葉としては
「お手すきの」「お時間がある」などがあります。

書き換えると……

お時間があるときに

「ご検討をお願いいたします」「お目通しいただけますか」
といった文を続けるとよいでしょう。

お手すきの際に○○いただけますか」

○○には「ご検討」「ご覧」などの言葉を入れます。

「結構」には、相手に対して
十分な状態であることを評価する意味合いがあるので

目上の相手に対しては
「~をお願いいたします」「~いただけますか」
といった言いまわしを使うことをお勧めします。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

本でも、電子書籍でも、アプリでも!
お読みいただけます。

—————————————————
 ★『さらりと返せる、大人のメール表現334』Kindle版★
—————————————————

ぜひ、ご利用ください。

記事全文を読む