今週は、スパムと間違われない件名について考えます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法       < 件名の工夫(5)
◆─────────────────────────────────◆
そんな私のスパム対策

日に60通以上はスパムメールを受けとっています。

複数のアドレスを使い分けているので、仕方がない面もあるのですが、多
いのがメールアカウント(メールアドレスの@より前の部分)に適当な文
字入れて送られてくる「宛先不明メール」。
ayu@kamigaki.jp とか abe@kamigaki.jp とか tanaka@kamigaki.jp
とか…。

▼ 件名→送信者→受信者 の順にチェック
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

最初は Outlool Express の振り分け機能を使ってスパムを排除していたの
ですが、そのうち設定が追いつかなくなり、今は「迷惑メール」を記憶し
て取り除いてくれるThunderbird というメールソフトに乗り換えています。
http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/

以前より減ったとは言え、それでもスパムはやってきます。

ざっと件名を見ればそれと分かりますが、判別しにくい場合は、送信者、
次に送信者のアドレスを見て判断し、「ゴミ箱」へ。

結局、公開したアドレスがスパムの餌食になりやすいので、私は仕事用に
公開するアドレスをGmailで設定したアドレスに切り替えました。

Gmailだと、事前にスパムを受け付けないので、その点では重宝しています。
http://mail.google.com/mail/help/intl/ja/about.html

いずれにしろ「スパムを見てわがふり直せ」で、スパムの件名を観察して、
それに紛れない件名をその都度工夫する必要がありそうです。

記事全文を読む