今週は、メールでお礼を述べる際の留意点についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法         < お礼のメールを考える(4)
◆─────────────────────────────────◆
                            自分の言葉で

お礼のメール。ネットショップやネットオークションを利用している人は、
頻繁に受け取っているのではないでしょうか。

ネットショップの場合、注文したとほぼ同時に自動返信で確認を兼ねたサ
ンキューメールが届きます。

形式的なお礼のメールをもらい慣れてくると、受け取る方は「またか」と
思い、そのうち煩わしささえ感じ開きもしないということも…。

▼ 人気ショップの心遣い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

私が5年程前からひいきにしているネットショップに「おかずのうつわ屋・
本橋
」があります。

ネットショップの草分け的存在で、今もなお変わらぬ人気を誇るお店なの
で、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

このショップでも注文直後は確認メールが自動返信されますが、発送のお
知らせなどは改めてメールがあり、そのとき必ず店主の本橋さんのひと言
が添えられているのです。

一年ぶりくらいに食器を購入したときのこと。いまやカリスマショップで
お客さんも多く、久々に注文した私のことなど忘れているだろう、と思い
きや…。

お店からのメールには「お久しぶりです。お買い上げありがとうございま
す」に始まる本橋さんのメッセージが添えられていて、客の私のほうが感
激したことがあります。

ビジネスメールでも同じで、メール文例集をそのままコピー&ペーストし
て終わりでなく、ひとこと自分の言葉を添えることでメールに血が通い、
心に残るメールになります。

ひと手間かける気持ちを忘れずにいたいですね。

 
ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む