今週は、メールで質問する際の心得についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法    < メールで質問(3)
◆─────────────────────────────────◆
                            困る質問

 今週は、メールで質問する際に
 気をつけたいポイントを解説していきます。

 質問を受ける側が困る質問があります。

 1)抽象的な質問

 「最近、○○はどうですか?」
 「山田さんにとって○○とは?」
 「○○の役割とは、ずばり何ですか?」

 と、尋ねる内容が漠然とし過ぎていて、具体性に欠けると
 答える側はどこから書いてよいものか困惑します。

 詳しく書こうとすれば、ひと言で書ききれない場合もあるでしょう。
 尋ねる側には、質問としての恰好がつき都合のいい質問ですが、
 ざっくりとらえた上記のような質問は控えましょう。

 2)未確認なままの質問

 「○○さんが言っていたのですが」
 「テレビで見たのですが」

 といった、聞きかじった情報を鵜呑みにして
 そのまま投げかけてくる質問も困ります。

 こうした質問は情報を右から左に流したに過ぎず
 結局、相手に丸投げしているも同然。
 「本当にそうなのか?」と自分で確認してから
 質問の下準備をして尋ねる方が好ましいです。

 3)逃げ腰の質問

 「私は専門家ではないので、分かりませんが…」
 「私は素人なので、よく分からないので…」

 と前置きしつつ、持論を展開したり、全面的に頼ってくる
 質問も厄介です。

 こういう場合も、ある程度、自分で内容を把握してから
 質問を整理してから臨みましょう。

 質問する側が具体的な質問を投げかける方が
 答える側も的を射た適切な回答を返すことができ
 “問答”の質が上がります。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 仕事ができる人って
 多分、一緒だと思うんです。

 相手に気遣いと感じさせない気遣いができる。

 かなり高等技術ではありますが
 身に付けるコツは、メルマガに!

 第49号 ホスピタリティーの最高峰 
 ————————————————–
  【 営業マン河村操はコミュニケーションする 】
 ————————————————–
         
 「営業活動に一番大切なもの」って何だろう・・・
 その答えが、このメルマガを読めば分かります。

 ★お申し込みはこちらから

 ★河村さんのFacebookページはこちら