今週は、メールで質問する際の心得についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法              < メールで質問(5)
◆─────────────────────────────────◆
質問のあとに

今週は、メールで質問する際に
気をつけたいポイントを解説してきました。

メールで質問をする際に
忘れてはならないこと。

過去に何度も書いてきていますが
大事なことなので、書きます。

お礼のメールを忘れない。

相手が答えやすい質問の仕方を工夫することは
もちろん大事ですが

それ以上に、回答を得た後
必ずお礼のメールを送ることです。

質問メールのやり取りに限らず
相手に尋ねたことに返答があった場合

送った側は、それを読んで満足してしまい
返信をしないまま忘れてしまうことは
経験がある人も多いと思います。

読む側(回答を得た側)は満足・納得できても
送った側は(回答した側)は、
「どうだったろうか?」
「解決したのだろうか?」
と回答の「その後」を気にしているものです。

解決すれば、感謝をこめてお礼のメールを。
解決しなかった場合でも、
相手が時間をかけ、知恵を授けてくれたことに対しての
感謝の言葉を送りましょう。

質問後のお礼メールの有無で
次もまた質問ができ、返答を求めることができるか
相手に迷惑がられるか
相手が抱く気持ちが変わってきます。

メルマガ詳細

メルマガ詳細

カミガキのフェイスブック

カミガキのX

仕事実績、著書、お問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

わたくし、神垣が企画・構成・編集を担当した電子書籍

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

フォーサイス幸子 著
グローバルですが、何か?
~ 7男1女の母、フォーサイス幸子のHappy子育て劇場 ~』

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2011年、TBS『激闘大家族スペシャル』で、
「お父さんは外国人 ~イケメン7兄弟+1女10人 国際結婚大家族」
として紹介されたフォーサイス一家の物語です。

テーマ別にシリーズで刊行していくのですが
第1弾として「疾風怒濤! の子育て編」をリリース。

・日本名とミドルネームをそれぞれ持つ8人の子どもたちの名前の由来
・日豪の出産環境の違い
・子どもをバイリンガルに育てる方法
など、6章で構成しています。

記事全文を読む