今週は、メールの敬語について設問形式で紹介します。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法 < 敬語レッスン >
◆─────────────────────────────────◆
「おられますか」
———————————–
Q1-「午後から社内におられますか?」
を正しい敬語に直しましょう。
———————————–
「おられる」は
「いる」の謙譲語「おる」に
尊敬語の「られる」を付け加えたもの。
謙譲語と尊敬語が混在した、どっちつかずの敬語です。
この場合は、相手に
社内に「いるか、どうか」を尋ねるわけですから
主語は「相手」で
相手を敬う「尊敬語」を使います。
「いる」の尊敬語は
「いらっしゃる」です。
ですから
———————————–
午後から社内にいらっしゃいますか?
———————————–
とするのが適切です。
◆─────────────────────────────────◆
【しごび】 ア ン ケ ー ト
◆─────────────────────────────────◆
どの件か分からない「あの件、どうなった?」メール
上司から夜中に届く備忘メール
CCの人数が20~30人もいる・・・
など、続々と回答が寄せられています。
ご協力お願いします!
【しごび】アンケート実施中!
——————————————–
▼上司からの困ったメール
——————————————–