今週は、誤解の元になる書き方について考えます。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法       < 誤解を招くメール(4)
◆─────────────────────────────────◆
誤解をなくすための配慮

メールの言葉は冷たく響きます。

▼ 書き方一つで印象は変わる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

書き手が怒っていたり、不機嫌であったりしなくても、
読み手にはそう誤解されやすい面があります。

必要以上に飾ることはありませんが、
丁寧に相手の気持ちを汲んだ表現にすると、
心遣いのある感じのよいメールになります。

例えば
「お願いになるのですが、今後の打ち合わせは
可能な限り少なくて済むように効率よく進行してください」
という表現。

上記の一文で、お願いの気持ちは伝わるでしょうか。

「お願いがあります。、
今後の打ち合わせをが最小限で済むよう
お取りはからいいただけますか」

冒頭の文「お願いになるのですが、」と続けずに
「お願いがあります。」と言い切り、
次の文の末尾を「お取りはからいいただけますか」と
相手に問い掛ける表現にすると、印象が変わります。

メールを書き終えたら、すぐに読み返し、
相手の受け取りかたを考えながら推敲をしましょう。

ちょっとしたことですが、これを習慣づけることで、
配慮のある適切な文章が書けるようになります。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

記事全文を読む