今週は、返信の際の件名についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法     < 返信時の件名(5)
◆─────────────────────────────────◆
                         件名もメッセージ

 私信に多いのですが、これといった重要なことではないけれどメールでお
 知らせ、という場合、件名も「こんにちは」「ご無沙汰しています」とい
 うあいさつ調になったり、「○○○です」と名前を名乗ってしまうことが
 あります。

 それほど気の張ったメールのやり取りではないので、「Re: 」でそのまま
 返信してもいいのですが、私は

 「お便り、ありがとうございます」

 という件名にして返信することが多いです。

 このメルマガにお便りをくださった読者のかたへの返信にもこの件名を使っ
 ています。なんでもないひと言ですが、「Re: 」でそのまま返信するのは
 味気ないなと感じるときに、重宝に使えるフレーズです。

 ▼ なおざりでない返信を
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 読者からのメールで面白いなと思ったのが
 「Re: 」の部分を漢字で「返: 」に設定していたメール。
 旅行会社にお勤めの男性読者なのですが、ご本人曰く

 > 旅行の見積り依頼なんて、同じ文面で何社(何十社?)にも送っている
 > ことは確かなので、返信するのにちょっとでも目立つようにと
 > 工夫しています。

 とのこと。これはユニークなアイデアだと思いました。
 実際、メールボックスの中でもとっても目立っています。

 仕事のメールでも私信でも、返信は「Re: 」でほとんどの場合事足ります。
 それを敢えて書き換えるのは、少しでも相手の目に留めてもらいたい、
 他のメールより際立たせたい、という思いがあるからではないでしょうか。

 「Re: 」での返信が適切な場合、書き換えてOKな場合とを見極め、
 相手に「おっ」と思わせる工夫を施すのも楽しいものです。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 もうすぐです!

 ******************************************************************
業績アップビジネス講座
「知らないと恥をかくビジネスメール作法」
       http://www.rakkumauku.co.jp/b-up/index.html
 ******************************************************************

 「知らないと恥をかくビジネスメール作法」
 「お金をかけずに企業をPRするマスコミ活用術」
 の2講座を神垣が担当しています。

 私と一緒に勉強しませんか?

 ▼お問い合わせ・お申し込みは
 http://www.rakkumauku.co.jp/b-up/index.html

記事全文を読む