最初、この本を手に取ったとき
思ったより厚かったので
その時点で読む気が失せました。

内容もびっしりなので(目次からして…)
自分が興味のあるところから拾い読みするか
たっぷり時間のあるときに
読むことをおすすめします。

でもね、厚いだけあって中身も濃いです。
事例満載で、いかにも海外のコーチング本って趣ですが。

第2章の「身のまわりを整頓する」に
スペースをふんだんにつくると、
人生に良いものごとを呼び込む余地ができます

とあります。

これって、身のまわりだけでなく、
心の中、人間関係においても
言えることだなぁ、と。

空きがないと、次の出会いや運も入ってきませんものね。
一つのことに囚われていてはいけない
と目が覚めました。

第5章の「本当に欲しいものを求める」
にも深く納得。
そのやり方と注意点が具体的に述べられています

とっちらかった現状を
整理して次のステップへ進みたい人に
おすすめの一冊です。

『人生改造宣言 ―成功するためのセルフコーチングプログラム』

「神垣あゆみメールマガジン」 VOL.767 あとがき より

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの 著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。 【神垣あゆみ企画室】

記事全文を読む

今週は、正しい敬語の使い方についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法      < 敬語の練習(5)
◆─────────────────────────────────◆
「ご存じですか

「ご存じですか」

読者のかたから質問がありました。

———————————————————–
相手を敬うつもりでいつも使われがちな
「ご存じでしょうか?」などの使い方は合っていますか。

「存じる」は謙譲語なので・・・と考えると
なかなか使えなくなっております。
(読者 J.Oさん)
———————————————————–

J.Oさんがお書きの通り「存じる」は「知る」の謙譲語です。

「御社のことはよく存じています」
「そうとは存じませんで失礼しました」
のように使います。

一方、「存じ」とは、知っていること、心得ていることを意味します。
「ご存じ」は「存じ」の尊敬語にあたり
「ご存じでしょうか」という表現を
立てる相手に対して使うのは問題ありません。

「先代をご存じですか?」
「この件についてはご存じでしょうか?」
このように「~をご存じですか」と問う相手に敬意を示すときに使います。

「存じる」は謙譲語、「ご存じ」は尊敬語と区別できます。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのエックス

メルマガ詳細
記事全文を読む