今週は、気をつけたい敬語表現についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法     < 敬語レッスン(5)
◆─────────────────────────────────◆
                           過剰な敬語

 今週は、おかしな使い方をしている敬語の文例を挙げつつ、
 正しい敬語表現について紹介してきました。

 「当アカウントからのフォローのご許可をいただきたく存じる次第です。 
  フォローのお許しをご検討いただきたくお願い申し上げます

 上記は、フェイスブックのメッセージにあった一文です。

 「ご許可をいただきたく存じる次第」
 「ご検討いただきたくお願い申し上げます」
 とあり、明らかに、敬語が過剰に使われています。

 しかも、同じ意味のことを繰り返し書いているので
 くどい。

 伝えたいのは
 「当アカウントからのフォローを許可してもらえますか?」
 ということなのですが、
 過度な敬語でここまで文章を引き延ばせる
 という例として挙げてみました。

 敬語らしき表現を、これでもかとふんだんに使うことで
 相手への敬意が強まるわけではありません。

 敬語を適切に使ってこそ、相手を尊重する気持ちが伝わります。

 上記の文例をもっとシンプルに書き直すと……

 「当アカウントからのフォローの許可をお願いいたします

 「当アカウントからのフォローをご許可いただけますか?
  ご検討をお願いいたします」
 とも書き換えられますが、大げさな気がするので
 上記の一文で差し支えないと考えます。

 敬語は一文に一つか二つが目安です。

 敬語を並べ立てる前に
 「伝えるべき内容は何か?」
 を今一度、確認し、文を組み立ててみましょう。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 か ら お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

 じわじわ参加者増えてます♪

 ☆————————————————–☆
      第17回 【仕事美人 トーク・カフェ】
      ————————————–
      Alohaセラピスト 山下 和香 さん
 ☆————————————————–☆

  テーマは……
  「世界を漂い、ハワイ、広島へ。そこから見えてきたものは?

 ☆————————————————–☆

  日 時 4月25日(金) 18:30~20:30

  会 場  たのけんレンタルフロア
      
  参加費  一般 ⇒ 3000円

      【しごび】読者 ⇒ 割引あり

      ※ 飲み物とおいしいお菓子 付
   
  定 員 10名(定員になり次第、締め切ります)

 ☆————————————————–☆

 ★お申し込み方法は…
  こちらのイベントページで「参加」表明を!
 


人気ブログランキングへ

記事全文を読む

今週は、気をつけたい敬語表現についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法            < 敬語レッスン(4)
◆─────────────────────────────────◆
更新させていただく

今週は、おかしな使い方をしている敬語の文例を挙げつつ、
正しい敬語表現について紹介しています。

「ブログを更新させていただきました

ブログを更新する際に添えられていた一文です。

ブログを運営する本人は
「このブログの記事が更新できるのも
読んでくれている、あなたたのおかげです」
という気持ちを込め、謙虚に
「~させていただく」
を使っているのだと思われます。

「~させていただく」は
・相手や第三者の許可を得て、自分が何かする
・相手や第三者のおかげで、自分が何かできる
ことに感謝の意を込めて使う「謙譲語」です。

しかし、上記の文例のケースでは
ブログを開設し、日々更新しているのは
その人自身。

確かに読む人がいなければ、ブログを更新する意味も見いだせないし
モチベーションも上がりませんが

あくまで、ブログを更新し、運営している主体は自分なのですから
「更新させていただく」
とまでへりくだる必要はないと考えます。

「ブログを更新しました

として、何ら問題はなく
「~させていただく」が使われていないからと言って
「謙虚さが足りない」と咎める人はいません。

同様に

「下記の場所へ移転させていただきます

という表現も、移転する主体は自社(自分)であり
誰かの要請や、資金を出してもらって移転するわけではないので

「下記の場所へ移転いたします

として、表現として問題はありません。

「おかげさまで」という気持ちを持つことは大切ですが
その感謝の念が
「~させていただく」という表現で代弁されるわけではありません。

相手の許可や恩恵を得て行っているわけではない行為にまで
「~させていただく」を使うのは
「どうです? 私はこんなに謙虚なんですよ」
という押し売りになりかねないことも気に留めておきましょう。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む
今週は、気をつけたい敬語表現についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法     < 敬語レッスン(3)
◆─────────────────────────────────◆
                        「おっしゃられた」

 今週は、おかしな使い方をしている敬語の文例を挙げつつ、
 正しい敬語表現について紹介しています。

 「マジですか!? 部長がおっしゃられた通りですね」

 ありがちと言えば、ありがちな
 ため口混じりの敬語文です。

 メールは、油断すると
 限りなく会話調に近づいてしまうため

 テンションが上がっているときほど
 「マジですか」「すごすぎますね」といった、
 会話文に「です」「ます」を付けただけの
 ちぐはぐな表現になってしまうことも……。

 ビジネスメールでうっかり使ってしまい
 相手に馴れ馴れしという印象を与えかねないので
 気持ちが高ぶっているときも冷静に
 「書き言葉」を意識したいですね。

 敬語の使い方としては
 「おっしゃられた」
 に問題ありです。

 「おっしゃる」は「言う」の尊敬語。
 それに、さらに尊敬語「~れる」が加わっていて
 二重敬語になっています。

 会話調でメール文を書き慣れていると
 口で話すのと同じ感覚で文を書いてしまうため
 こうした間違いに気づかないことがあります。

 上記の文例を書き言葉に書き換えると……
 
 「部長がおっしゃった通りの結果になりました」

 「部長が言っておられた通りですね」

 といったところでしょうか。

 相手との距離感、親密度にもよりますが、
 書き言葉では、懇意な間柄の相手へも
 「ね」を添える程度でいいのではないでしょうか。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 の お す す め
◆─────────────────────────────────◆

 あなたも心当たりありませんか?
 味も腕もいいんだけど、愛想がない飲食店。

 客、特に女性客は
 「会話もご馳走」と思っているので
 職人気質で無口な店主だと
 客足が伸びない。

 だからこそ、必要なものがあるんです。
 詳しくは、こちらのメルマガで!
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 第110号 とても静かなイタリアンレストラン
 ————————————————–
  【 営業マン河村操はコミュニケーションする 】
 ————————————————–
         
 「営業活動に一番大切なもの」って何だろう・・・
 その答えが、このメルマガを読めば分かります。

 ★お申し込みはこちらから

 ▼河村さんのフェイスブックはこちら
 

記事全文を読む

今週は、気をつけたい敬語表現についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法            < 敬語レッスン(2)
◆─────────────────────────────────◆
                       「お会いしていただく」

今週は、おかしな使い方をしている敬語の文例を挙げつつ、
正しい敬語表現について紹介しています。

「まずは一度、当方とお会いしていただけますか?」

上記の文例で問題なのは
「お会いしていただけますか」
の箇所です。

ここでは
「お会いして」の「して」が不要で
「お会いいただけますか」
が適切です。

「会う」は自分でも相手でも行うので、敬語を混同しやすいです。
整理してみましょう。

▼自分が人に「会う」場合
主語は自分なので、謙譲語「お~する」を使い
「お会いする」

▼相手が自分に「会う」場合
主語は相手なので、尊敬語「お~いただく」を使い
「お会いいただく」

となります。

「お会いしていただけますか」は謙譲語と尊敬語を混同しています。
この場合、自分に会ってくれる相手が主語となるため、尊敬語で

「まずは一度、当方とお会いいただけますか?」

とします。

同様に、誤って「して」を使っている例として
「ご契約していただき、ありがとうございます」
「こちらにご記入してください」
「早急にご連絡していただけますか」
がありますが、

「ご契約いただき、ありがとうございます」
「こちらにご記入ください」
「早急にご連絡いただけますか」

のように「して」を外すことで尊敬語とするのが適切です。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

広島の酒蔵取材を担当しました!「きもので酒さんぽ」発売中!

2015年に編集協力した単行本「一目置かれる大和言葉の言いまわし」が文庫化

THEプロフェッショナル広島

取材、ライティング、編集のお問い合わせは・・・
神垣あゆみ企画室

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む

今週は、気をつけたい敬語表現についてです。
◆─────────────────────────────────◆
仕 事 の メ ー ル 作 法     < 敬語レッスン
◆─────────────────────────────────◆
読者の投稿から

今週は、おかしな使い方をしている敬語の文例を挙げつつ、
正しい敬語表現について紹介します。

まずは、読者のかたからいただいた
「おかしな敬語」事例をご紹介します。

<読者のお便りから>———————————————-

先日とある家具メーカーに修理の依頼をして
その日程確認の電話を受けた時のことです。

「・・・おうかがいしていたご携帯の番号を
間違わせていただいておりまして・・・・」

ご携帯? 間違わせていただく!?

「ご自宅」とか「お電話」「ご住所」という言い方があるので
「ご携帯」もおかしくないのでしょうか?

でも「間違わせていただく」にはぶっ飛んだので、
神垣さんのネタになるかと思ってメールしてみました。
(読者 M.M さん)
——————————————————————

M.M さん
ネタ提供、ありがとうございます。

「ご携帯」も「間違わせていただく」も
行き過ぎた敬語表現もまっています。

「ご携帯の番号」の前に「おうかがいしていた」と敬語を使っているので
「携帯の番号」として差し支えありません。

客である相手に対して、丁寧な表現にするのなら
「ご携帯」ではなく、「ご」の代わりに「お客様の」とする方が
適切です。

ちなみに
「おうかがいしていた」という表現は定着した二重敬語の一つ。

「うかがう」は「聞く」の謙譲語なので
「うかがう」に謙譲の「お~する」を添えると二重敬語になるのですが
「おうかがいする」は習慣・慣例として使われるようになり
敬語として定着したものです。

ただ、上記の文例では「うかがっていた」の方がすっきりします。

「間違わせていただく」は
自分の行為である「間違う」に謙譲の「~いただく」を使っているのですが
そこまでへりくだる必要はなく
「間違って(間違えて)おりまして」
とします。

したがって、上記の文は

「・・・うかがっていた携帯の番号を間違えておりまして・・・・」

と言い換えることができます。

「間違えて」は「誤って」としてもよいでしょう。

ビジネスメールを書くときに役立つ最新の記事が無料で読めます。

メルマガ詳細

最新刊! 8冊目の神垣あゆみの
著書『迷わず書けるメール術』

その他の著書はこちら
このブログの記事を書いています。
【神垣あゆみ企画室】

カミガキのフェイスブック

カミガキのツイッター

「仕事のメールの基本を知りたい、でも、誰も教えてくれない。今さら聞けない」という人のためのメールマガジン。
毎週金曜日 配信!
【仕事のメール心得帖】有料版
 登録はこちらから

記事全文を読む
今週は、感情的にならず冷静に伝える表現方法についてです。
◆─────────────────────────────────◆
 仕 事 美 人 の メ ー ル 作 法    < カドを立てない表現法(5)
◆─────────────────────────────────◆
                            策を練る

 やりにくい相手、気が合わない相手というのは
 どんな世界にもいます。

 「嫌い」「苦手」と思う相手でも
 職場にいたり、仕事で関わりがあれば
 対応せざるをえません。

 そこに感情を持ちこむと
 何かと話がこじれやすく
 自分自身にストレスがかかってくるので

 まずは、余計な感情を持ち込まない
 というのが第一段階。

 嫌味や皮肉の一つも書きたくなりますが
 そこはぐっと我慢して
 あくまで事実にフォーカスして
 処理していくことがポイントです。

 注意したいのは
 怒りの感情に任せて、速攻でメールを送らないこと。

 カチンと来ても、まずは策を練ることに専念しましょう。

 気が短いわたしは
 カッとなることも、カチンくることも
 結構あるのですが、
 その感情のまま、メールを出すことは避けています。

 頭の中で
 返信のパターンを幾通りか考え
 「この線で行こう!」
 と決めてから、メールで返信することにしています。

 頭の中で考える段階では
 相手に毒づくようなパターンもあるし
 ガンガンに皮肉を込めたパターンもあります。

 でも、そうやって考えているうちに
 だんだん気持ちも落ち着いてきて
 「いや、ちょっと待てよ。
  こういう直球な書き方より
  こうしてかわす方がいいかも」
 と妙案が浮かんでくるのです。

 また、仲の良い相手、懇意な相手でも
 「こういう面だけは好きになれない」
 というところがあるものです。

 そういう場合は
 愛情をこめて、相手にその点を指摘するということも
 一つの方法ですが

 相手が自分より随分と年上だったり
 容易に指摘できる状況にない場合は

 自分から接触しない

 のも一つです。

 仕事では関わるけれど
 プライベートでは関わらない。

 一から十まで面倒をみると
 相手がずにのるので
 三くらいで止めておく。

 ここまでは関与するけど
 ここからは関わらないと
 自分で線を引くのも防衛手段の一つと考えています。

 親しき仲にも礼儀あり
 と言いますが、
 親しき仲の相手ともズブズブのなれ合いより
 最低限のけじめは必要。

 同時に、どんなに嫌いな相手でも
 接するときは礼節を持ってあい対し
 余計な接触は避ける
 というのが、処世術の一つではないでしょうか。

◆─────────────────────────────────◆
 【しごび】 か ら お 知 ら せ
◆─────────────────────────────────◆

 なんだか楽しくなりそうだ♪

 ☆————————————————–☆
      第17回 【仕事美人 トーク・カフェ】
      ————————————–
      Alohaセラピスト 山下 和香 さん
 ☆————————————————–☆

  テーマは……
  「世界を漂い、ハワイ、広島へ。そこから見えてきたものは?

  山下 和香さんのプロフィールはこちら
  
 ☆————————————————–☆

  日 時 4月25日(金) 18:30~20:30

  会 場  たのけんレンタルフロア

  参加費  一般 ⇒ 3000円

      【しごび】読者 ⇒ 割引あり!

      ※ 飲み物とおいしいお菓子 付
   
  定 員 10名(定員になり次第、締め切ります)

 ☆————————————————–☆

 ★お申し込み方法は…

 こちらのイベントページで「参加」表明を!
 

記事全文を読む